皆さん、こんにちは。
Tsuyoshiです。
報告が遅くなりましたが、
8月1日、無事にイベントを終了することが出来ました。
本当にありがとうございました。
イベントは、沢山の人の協力のもと行われます。
サイズに関係なく全てのイベントがそうです。
今回も、本当に沢山の方々の協力があったからこそ、
出来たものと思っています。
会場の【Block 8】、、
ゼネラルマネージャーであり、実は元バスタ・ライムス(!)のバックアップダンサーのXixi、
男前、毎日爽やかデューティマネージャーのRob、
オレらの散々なわがままを緩やかにそして暖かく許してくれてありがとう。
【デザイナーのヤス君】、
今回の制作物に流れを作る事が出来たのは、
時間も予算も無い(!)にも関わらず、一手に引き受けてくれたおかげです。
カッコよくいい仕事をありがとう。
【北京ORC】さん、
オレらのギリギリの詰めの甘さを、
寛大な心と行動力で速攻でカバーしてくれて、ありがとう。男前です。
【印刷屋のおばちゃん】、
これも時間も予算もないなか、わがままばかり言うオレらの条件を
文句を言いながら呑んでくれて、結果、イイ仕事で返してくれて、
おばちゃんと思ってたら、同じ歳だった。。。ありがとう。
【Fan】の皆さま、
当日、こんなに盛大に現地メディアが集まってくれたのは皆さまのおかげです。
時間に押されてた中、大手も含め29社が集まりました。ありがとう。
そして、
日本から参加してくれた、
【舞廊】の皆、
シドニー、東京に続き北京でも一緒に踊れてすごい嬉しかった。
あいかわらずの自由なパフォーマンスがいい。
世界中どこにいても変わらず、これからも一緒に頑張っていこう。
【みやらび】の皆、
安心感と安定感で落ち着いて見ることが出来た。
迫力があって見ていた人たちにもファンが沢山できてたよ。
中国でも憧れの存在になれると思う。
【大和ASURA】の皆、
チームワークがいい。皆すごく好きでやってる、
楽しくやってるのが伝わった。
これからも沢山の経験を積めばもっともっと良くなると思う。
【Arkstar】の2人、
すごく努力家なんだろうと思う。初めての海外にしては、
落ち着いて自分たちの力を発揮できてたんじゃないかな。
これからの日本を背負ってたつ存在になるだろう。
【DJ Hiroking】、
やっぱり最高。すでに大物だよ。
付き添いの【チアの家族】
何回か泣かされ殺された。最高のバスをありがとう。
モデルの【Sonomiさんと堀内葉子さん】
土壇場での出演決定、ありがとうございました。
これからの北京での活躍の場を作ります。
現地からは、
【風雲組合】の皆、
毎日忙しいスケジュールの中、駆け付けてくれてありがとう。
本当のブラザーのように思ってる。
これからもっともっと厳しいレッスンをやろう!
最高の出演者たちに囲まれて、サポートしてもらって、
最高のステージを作る事が出来たと思う。
ダンサーとしても皆と同じ舞台に立てる事が幸せでした。
そして、我が【ANZASのスタッフ】たち、
連日連夜の作業、ご苦労さまでした。
今回は、日本から、オーストラリアから、アメリカからの
出張者たちの協力もあって、内容も充実したものが出来ました。
ありがとう。
最後に、【Kenky】、
出だしに時間が掛かったかもしれんけど、
やっと始まったな。これからだぞ。
アラレちゃん、って自虐ネタ、、それ古いから。笑
その他、まだまだ沢山の方々がいます。
カメラマンの【六渡さん】、【森さん】、
ビデオ撮影、【ヒッシーさん】、
当日手伝ってくれた、【ワーコさん】、【ヨーコちゃん】、【アッキーノ】、
ゲストアテンドしてくれた、【べいつん】、
司会を引き受けてくれた、【亜子さん】、
当日、賞品を提供してくれた
【ASAKURA】の平田さん、【Ichikura】&【3rd Celler】の服部くん、
本当にありがとう。
北京でイベントを開催する事が出来るのか、、
当日、いきなりキャンセルがあるんじゃないのか、、
色んな不透明な不安があったが、皆のおかげで無事に出来た!
上に挙げた皆やその他サポートしてくれた全員の暖かい気持ちのおかげで出来た!
なんかクサイがイベントってそうやって成り立つものだと思う。
アンザスエンターテイメント、アンザスグループを代表してお礼を言わせて下さい。
ありがとうございました!
**************************
あいかわらず、自分のブログがアクセス禁止の対象のため、、、
このブログに写真や映像を上げる事が出来ません。。。
ホームページの方に、近日中に上がりますので、
そっちをチェック!!
またお知らせしまーす。
http://anzas-yule.com.cn