ワッツァップ・ピーポー!
ドモ、Tsuyoshiです。
中国では1月26日は、
春節(旧正月)です。
政府が指定している正月休みというのがあり、
カレンダー上では1月25日(日)~1月31日(土)までが正式にはお休みとなります。
しかし、地方から出てきている人などはこの時期に帰郷するので、
多くの企業、会社は、前後2週間から長くて4週間ほどお休みする所もあります。。
1年のうちで一番長いお休みの時期のようです。
ちなみに、うちの会社は、
1月24日~2月1日までお休みということになりました。
この時期は仕事も進まないので、、、、おもいきって
9連休デス!
そんなに休んで大丈夫なの~?、、、とか思われる方もいると思いますが、、
休みの前ということで全員必死に仕事を片づけているデス!
うちの中国人スタッフは自分の田舎へ、、一人は日本へ、、一人はオーストラリアへ、、
そしてオレは~、、、、、
台湾へ!!!
はい、思いっきり旅行です! アリガトウゴザイマス!
台湾へ行くのは3回目・・・、今回は台北、台中、高雄へと回る予定です。
楽しんできま~す☆中国の皆さんもそれぞれの春節を満喫してクダサイ!
さて、今週から街の至る所では、春節グッズの販売が行われています。
「福」の字の壁紙やカード、「牛」の人形やグッズ、飴細工などなど。。
デパート前の露店

大晦日は街のあちこちで花火・爆竹が鳴り響くらしい・・・、
うちのアパートの横に
突然現れた、花火・爆竹屋さん

そして先日は、「鼓楼(グーロウ)」という場所に行きました。
故宮より少し北に位置するこの町は、
「胡同(フートン)」という北京の古い町並みを残したまま、
店内を改装するなどした商店が軒を並べています。
これぞ、中国!!実感させてくれます。
氷が張った湖の上でアイススケートを楽しむ人たち。。
すごい・・・笑
そんな感じで、今週末はクラブへは行ってないデス。。。
その代わり、、バー巡りはしています!
そこは、カフェ&バーも充実している町でした。。
One.