10.06.2008

福岡で籠ります。

さて、久々の実家生活です。楽ですわ。
たまには家族に甘えてみるのもいいですねー。。

先週金曜に福岡に戻ってきました。これから20日ぐらいまで滞在します。
なにをするのかと言うと、朝8時から夕方6時まで事務所に籠ることにしました。作業します。
なので、ブログも頻繁に更新されるかも!?です。がんばります。

それでは、先週の日曜の愛知県は西尾市で行われた公演の話しで止まってますので、簡単ですが報告を。

一言でいうと、今回も「最高」でした。

個人差はあるでしょうが、踊り手はそれぞれに色んな目的や目標を持ってステージに立っていたと思います。もちろん、周りのスタッフのサポートが必要とされるのですが、Mixjamには力強い団結力さえ感じさせてくれました。中には長丁場となる公演なので疲れを見せている子もいましたが、ほとんどの子は、本番前に声を掛けるとリラックスモードでした。楽屋や舞台袖でも振りの練習をしてたり、楽しんでるなー、と思いました。

2時間半にも及んだ本番中は、ずっと上手の舞台袖での進行サポートをしていたので出演者全員の顔がよく見えました。ステージ上に上がると、皆しっかり客席に顔を向けて踊っていました。スタッフと踊り手、全員で完成させる作品の一部を担うことで得られる満足感や充実感をしっかり感じ、自分自身に十分な手応えを感じたのではないでしょうか。

その他、ステージには、パラリンピックに出場した選手陣や東京で後援イベントを主催するアーティストさん、この西尾のスタジオでレッスンを受講している生徒さん、愛知県で活躍する子供ダンスチームなど盛り沢山。

そして、肝心の自分のパート。終盤の約2分ほどの共演でしたが、テンション上げて、おもっきり楽しんでました。正直、振りは少々間違えましたが・・・。振りよりも楽しまなきゃ意味がないでしょー、ということで。(笑)

会場には、800人ほどの人が入っていたと思います。この公演をサポートしているスタッフやボランティアの皆さん、出演者の方々、足を運んで頂いたお客さん、応援に駆けつけてくれた名古屋の皆、そしてMixjamの皆、全員、お疲れさまでした。

あまり写真は撮れなかったのですが、ここに写真を少々。


 


--------------------------------------------------------------------------------------

そして、名古屋滞在中に1泊だけ岐阜にも行ってきました。初岐阜です。

なんと電車でたったの15分の距離だったんですねー。すごくご近所。

そして、岐阜と言えばコレ、


元祖味噌カツ!とH11R(エイチーロ)、海を愛するレゲエサウンドマンです。(笑)

なんか、全部濃いですね。(笑)

Gold Finger the Oceanz Gangと言うサウンドクルーを7年前にシドニーで結成。日本人レゲエサウンドとしてその方面ではだいぶ名前が売れてます。海を愛する漢(オトコ)たちのクルーです。

現在、自身がオーナーシェフを務めるレストランをオープンするため地元岐阜に帰郷中。12月オープン予定のオーストラリアン・レストランです。皆さん、岐阜に立ち寄る際は是非。

市内観光中の写真:(鵜飼用のボートや岐阜城など)

0 件のコメント: