12.28.2008

2008年を振り返って

今年最後の日曜日ですね。あと3日も過ぎれば、晴れて新年2009年です。


ドモ、Tsuyoshiです。


昨夜のパーティ、初めて北京のアンダーグランド・ヒップホップイベントと言うものに行くことが出来たと思います。。
10~15年前の日本やオーストラリアのクラブといったら想像付くでしょうか?
8:2の割合でばっかで、ダークな雰囲気がモリモリ出てました。笑


さすが、DMCチャンプは選曲も幅広く、ファンク~90年代R&B、ヒップホップなど自分の好きな時代の曲が多かったのは嬉しかったですね。
北京で初めて見かけるBboy/Bgirlたち、MCなど新鮮でした。。


お目当ての会場自体もなかなか雰囲気は良かったです。。
一つだけ、、、言わせてもらえば、、、北京はどこでもそうなのですが、、、トイレがマジ臭い!!
一瞬、酔いが覚めます。笑



さてさて、、2008年も終わりです。
来週火曜からは広州・香港に行くため、ここらで一度2008年を振り返りたいと思います。

ちょうどこのブログを始めたのが、2008年1月から。。。約1年経ちますね。。。


こないだ、ちょうどブログの引っ越しをしたのでその時にも過去日記を読み返してたのですが、、、オレ、、移動しまくりですね。。笑


高校卒業以来生活してた、オーストラリアから12年半振りの日本での活動、、、

日本で、まずは、再会したツレ達、、、なんか色々と忘れてた気持ちを思い出させてもらった。。

このおかげで、今まで、見えてなかったものも見えるようになったし、
皆に会えて良かったと思ったよ。


今度は、日本から見る「Dancekool」、、「シドニー」、、、「オーストラリア」、、、「ダンス」、、、
また一つオレの視点を変えることが出来た。


韓国、、台湾、、北京、、他のアジアの国でのダンス、、、ここから見える世界もある。。


福岡、名古屋、大阪、東京、、、日本の中にはそれぞれ違う色がある。

それぞれのシーンで引っ張ってる人、努力を続けてる人、それを囲むフェローたち、、

皆が、我がままに、ガムシャラに突き進んでるのが見える。
世界を代表する国になってることは間違いない。


どこに居ても、自分が好きな事だから、素直に、、夢中になってやれるんだな。。
他人の賛同を受けると、すごく嬉しいんだなと思う。

その中で、どのくらい他人のためになるんだろう、と考えてる人たちも居る。

それぞれの目標、目的、意味で良いと思う。


この世界的不況の中で、それぞれの国に色んな立場があるだろう、、
大変な世界になった。。

ケド、突き進むだけだわ。


オレの2008年は、見つめ直す年になった。貴重な一年を過ごさせてもらったよ。

2009年は、ココ、北京で勝負だ。


今回はちょっと回想的な日記になってしまったけど、、
2008年は総じて良い年だった。

また、これからもよろしく。




昨夜のダーツで。2本投げて2本命中!!いや、マジで。笑

12.26.2008

明日はDMCチャンプをチェック!

ゾーバー?
(*ケツ上げで、「行こうか?」って意味らしい)


ドモ、Tsuyoshiです。


クリスマスも無事に終わり、皆さんすでに年末モードですか?

さぞ、幸せいっぱいな日だったと思いマス。。


オレの方はと言うと、9時まで仕事をモリモリした後、夜は、前の日記にも登場した同郷の同級生と2人でディナーに行きましたー。

クリスマスの夜に男2人なんて、、、なんて寂しい・・・・・

そんな事を思いの方、、、


ぜんぜんそんな事ないんですよー

男2人にクリスマストークなんてもんは要らないんデス!
仕事の話しをさせてもらいました!

彼はココ北京ではNHKにも登場するほど活躍している日本人の一人!
自分で勝負をしている人間です!
色々相談に乗ってもらっています。感謝!シェイシェイ!!

紹介してくれた、ギタリストの塚本史朗には感謝です。。



そんな昨夜の食事中の写真を一枚・・・・・

モンゴルバージョンです。笑



そして、明日は週末!!週末という事で、またまたクラブ視察です!!!

しかも明日は、北京のDJで中国のDMCを3回も優勝した敏腕DJのプレイを聞きに行きます。
MCにも北京を代表するヒップホップクルーのMCが登場するらしいです。
英語なのかな・・・中国語なのかな・・・とすこしドキドキしますが、楽しみです!

しかもその会場、入口は重々しい中国風。。
けど、中は広々ライブハウス。ステージ、カウンターバー、ラウンジ付き!

チェックすべし!!

入り口写真


ステージ


*どうやら、愚か者たち(良い意味でのバカ者たち)が高い山の頂上目指してガムシャラに山を登って行く、というような意味らしい。。そういうの好きデス。。


では、また。

12.25.2008

告知: 翔ちゃんパーティー

メリークリスマース!!

ドモ、Tsuyoshiです。。


実は、、今日はクリスマスの日でーす!


そんな今日はランチの時間に病院に行ってー、、

インフルエンザの予防接種を打ちこまれ、、、、

「B型肝炎の抗体って持ってますかー?」なんてことを聞かれ、

B型ではないので、正直に、「え、そんなの今まで持ってたことないですよー」なんて笑って答えたら

「じゃ、検査しましょーー」ってな具合で普通にスルー、、、たっぷりを抜かれ、、

、、、結果、やっぱりそんな抗体なんて持ってなく、、

「アブナイデスヨーアブナイデスヨーーー」と中国人の先生に連呼され、

モトモト病気には強い体を持ってる自信はあったのですが、
来月から、B型肝炎予防接種も受ける事にしました。。


「中華料理バッカリ食ベテタラ、ウツリマスヨーー」だって。。。

毎日中華食べてますケド。。。。。泣



長くなりましたが、、今日の本題!! 今日は告知デス!!


場所は、、、東京!!!!


東京をメインに海外でも活動している女性ダンサー集団「舞廊」と
我ら「Dancekool」の日本メンバーが協力して立ち上げた新イベント!!


翔ちゃんパーティー」がとうとう今週の日曜日、28日に渋谷は27 Destinyで開催されます!

翔ちゃんについては、このブログでも以前に書いていますので、
クリックして、そちらをご参照ください。

過去日記:翔ちゃん基金


今回このイベントは、

1.翔ちゃん基金という活動をもっと沢山の人に知ってもらうため、
2.ダンスパフォーマンスという事の価値を上げるため、
3.また、親子で楽しむクラブイベントを提供するため、

というコンセプトにて開催されます。

是非、いいパフォーマンスにはチップを投げて、活動のためのをください。


しかも、このイベント、、、

コンセプトに賛同してくれた、激熱のパフォーマー達が集まっていマス!!
ここで言って良いのか悪いのか・・・

フライヤーには出ていないシークレットゲストも登場しまス!!

是非、皆のこういった活動を知って、応援に駆けつけてクダサイ!


「Dancekool」と「舞廊」はアツいイベントしかやりません。。保障します!



チェケラ~~~

12.23.2008

今年の年末はコレ!

ドモ、こんにちは。

Tsuyoshiです。



本日の気温は、最高4度、最低‐7度。。

割と、暖かいです。笑



さてー、皆さん、メリークリスマスなモードになってきてますかー?

とうとう明日はイブですよ!
準備したりとか、でも気分はワクワクしたりして、、忙しくしてると思います。


こちら北京でもクリスマスモード満載です!

今までの日記の中でも幾つかツリーの写真やイルミネーションの写真、
ロマンチックな町並みを紹介してきましたがぁ、、、、、


そ ん な も ん は 関 係 ね ー


クリスマスなんて余裕でスルーで、年末に向かいマス!


ココ中国では正月は来年の1月26日。。(毎年変わります)
1月1日は休日ではあるものの、取り分け普通の休日。。
その他は普通にカレンダー通りで皆仕事してます。

大晦日はもうしばらくお預け、、、という事です。


クリスマスも無ければ、年末もお預け、、
忘年会・新年会なんてどのタイミングですればいいのか、、
今までの生活習慣とタイミングが変わるので少し戸惑いますが、、、


そこは、オレ、解決策を見つけました。笑


12月30日から中国は南に位置する広州、そして香港へと出張へ出かけマス!!!


31日と1日は香港に滞在します!!

香港はもともとイギリス領だったこともあり、
中国へと返還された現在も西暦の正月を祝う習慣が続いてるとの事。

これで晴れて、12月31日大晦日と1月1日正月を迎えることができるわけです。
毎年、盛大にイベントやらなんやら行われてるようですよー。


そして、広州へ戻り、また普通の中国習慣へと戻る予定です。

広州では3日間滞在します。
広州と言えばよく聞くセリフ、「食は広州にアリ・・
飯がうまいらしいデス!!これは楽しみです。


しかし~、今回の名目は出張。。あくまでも出張。。仕事です。。

滞在期間中は、現地視察が目的。。

なんとか、年末年始を楽しく、、、観光やショッピングもしてみたい、、、
うまい食べ物も見つけたいし、、、クラブなんかにも行ってみたい、、、
・・・・色んな欲望が渦巻いてます。葛藤です。


なんとか全部うまく出来ないものか、ただいま調整中。。

仕事も遊びも一生懸命!これ鉄則デス。


充実した出張になるように頑張りたいと思います。。


それでは、皆さん、それぞれに良いクリスマスを。。。

12.21.2008

週末はパーティ!

シンクーラー!

ドモ、Tsuyoshiです。


皆さん、今週末はいかがお過ごしでしょうか?

クリスマスのショッピングや忘年会関係で忙しい事だろうと思います。。

各種パーティが続いているのではないでしょうか?



さてさて、日曜日の今日、北京の温度は、、、


最高: -1度
最低: -10度




・・・・・外出たくないデス。。


しかぁし、そんな事を言っては要られません!

勇気を出して、、服を重ね着しまくって、、筋肉を引き締め、、外に出なければなりません!

飯をモリモリ食えばエネルギーも作られます!


外には色んな出会いや事件が待っているハズ!

頑張って今日も外出しましょう!!




と言うことで、今週末はこっちでも誕生日パーティやら日本人パーティというものにも行っています。

実は、同郷の同級生がココ北京に居まして、彼もオーガナイズに参加しているパーティです。。
そして、今日は彼の誕生日でもあります。。祝ってやりましょう!

その他にも食事会や飲み会が続いています。
週末はやっぱりこうじゃないとネ!


イベント「Connect」にて。同級生の服部君。



12.17.2008

慣れるコトも大事なコト

ターチャハオ!

ドモ、Tsuyoshiです。。



時の流れとは早いもので、もうあと3日もすれば、オレも北京へ来てちょうど1ヶ月となります。


ちょっとは慣れてきたかな・・・・・


毎日、普通に地下鉄に乗って仕事に通い、満員電車なんかもナンノソノ、

朝、昼、晩、、ほぼ毎日中華を食べて、、露店なんかの食べ物にも興味引かれてみたり、

仕事の後は、夜な夜なイイ感じの酒を探して、燕京ビールから紹興酒、日本酒から焼酎、ウィスキーからジンまで、若手中国人スタッフと一緒に色々飲んだり飲ませたり、、、

週末は一人で近所のスーパーで買い物をし、夜はクラブを回って音とカクテルに酔いしれる。

帰りのタクシーも一人で乗れるようになりました。。


なんだか、こんな感じの生活がすごく普通に感じるようになってきました・・・・・


ちょっと前までは北京で生活するなんて想像も出来なかったのに、、全然、大丈夫っぽいデス。笑


そんな中、やはり北京での現地の人の生活や習慣、街や建物、お店、しいては他の都市での中国人の生活、文化、環境、政治やニュース、色んな所に興味が湧いてきています。

やはり、ダンスという文化を創るのが自分の仕事。中国人の生活を知らなければそんな大それた事は出来ません。人々の生活を知る事はすごく大事な事なのです。


という事で、今日はちょこっと最近撮った写真たちを紹介しまーす。


温めた紹興酒を注いでもらってます。今まであまり好きじゃなかったのですが、はっきり言って、今ではスキです!


皿の上に皿を乗せるのも、中国流?


北京の銀座?王府井(ワンフージン)


こんなのもあったり、、、


こんなトコもあったり、、、


ジャスミンティーもこんなにお洒落。


けれども、中には、、、、、

こんなのもあったり・・・・・・・

もうこっちは大きく載せれません。。。。

*危険


そんなこんなです。なんか皆にも北京の街を知ってもらえたら嬉しいです。
(こんだけの写真で伝わり切りませんが・・・・)

また色んな町の写真を撮ってきます。

・・・・とりあえず、週末からの活動報告でした!

何だかよく分かりませんが・・・・・・涙

12.10.2008

事務所近くに発見!

ドモ、こんばんわ。

Tsuyoshiです。


やっと最近は、最高気温3度の文字を見ても、、、

「あ、今日は暖かいね~~」

なんて言えるようになりました。笑


今週からオフィスで仕事を開始しています。

未だ、完全にオフィス内を改装したわけではないので、とりあえずコントのような机とイスのセットの中で、スタジオオープンを目指してモリモリと仕事をしてるわけです。

朝9時から夜8時ぐらいまでは事務所に居ますよー。
道のりは長く険しいものですが、スタッフと一緒に仕事が出来ることは最高です。やる気100倍です。


しかも、今日はオフィスの近所にLavazza Coffee(ラバッザ)のお店を見つけました。
北京ではなかなか美味しいコーヒーに在りつけなく、事務所の周りも全部中華のお店・・・半分諦めてたところに発見!

店内は、文房具、お酒、レコード、CD、雑貨、本、などあらゆる物が置いてあります。しかも、なぜかオーストラリア物と日本の物が!



店内奥に入るとそこはナーイスなカフェでした。



簡単な軽食とコーヒーとお酒しかメニューにはありませんが、ここのコーヒーにはちょっと満足。。

毎日通うかも。。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

番外編:

このブログに取り上げている「お気に入りブログ」、皆さんチェックしてますでしょうか?

ここは基本的に友人のブログを選んで入れてるのですが、中でも精力的に活動しているカッコいいヤツのブログを入れています。

たまには、皆さんの役に立つものもあるかもしれません。。。多分。。。

是非そっちもチェックしてみてクダサイ!

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

12.08.2008

中国人アイドル

こんな話しを聞きました。

「大陸(中国本土の事)からデビューするアイドルグループっていないんですよ。」

どうやら、中国国内で人気のいわゆるアイドルという歌手やグループというのは、ほとんどが台湾からだったり、韓国や日本、香港からだったりするらしい。

そこで、やっぱり大陸からアイドルを発信させなきゃどうするんだ、って事でプロダクションを始めた人が居ました。
知り合いに紹介されてそのグループのイベントを観に行ってきました。

まだデビューして間もない「Hit-5」というグループです。
19歳~21歳まで(だったと思う・・・)男の子5人組みの正真正銘のアイドルです。



メンバーのうちの3人が12月に誕生日があるということで、デパートのイベント広場でのファンを交えてのパフォーマンスイベント。

まだデビューして1ヶ月ぐらいしか経ってないとの話しでしたが、会場には200人ほどの熱狂的な女の子のファンが。。



ネットで検索してみるとビデオが出てくる出てくる。
この日が2枚目となるシングルの新曲のお披露目もあったのですが、なぜすでにこんなにも映像が出回ってるのか・・・。恐るべしですね。

このステージでは、緊張してるように見えましたが、MCが上手な子、歌がピカイチな子、ダンスが上手な子、なんか特技を持ってる子、シャイな子。。しっかり役割分担があるように見えます。



本当に中国本土から出てくるアイドルがあまり居ないのかどうかは、まだよく分かりませんが、そういった動きがあり、自分たちで新しく始めようとすることは素晴らしいではないですか。

中国オリジナルで新しいものを創っていってほしいですね。

12.07.2008

北京のクラブ

さて、今日はシドニーでは「Battleground」の決勝大会が行われています。

11月3日に開催された東海テレビ主催キッズダンスコンテストの優勝チームが、子供部門で日本代表として参戦しています。(大会の模様はここをクリック

そして、我が「Dancekool Studio」からは、ポッピングのパフォーマンスクラスのチームと、イントラであるN.Z.の女の子チームが大人部門の決勝戦へ参戦しています。

環太平洋規模のダンスコンテストへと成長した今大会、約20の予選大会が各国にて行われ、全60チーム以上で決勝大会が行われます。

日本では、東海テレビにより12月末に1時間番組として東海地方のみですが放送されます。

大会の結果というのは、蓋を開けるまではどうなるか分かりません。
こうして参加することや、そこから学ぶこと、次に繋げることが大事だと思います。

(とは言え、内心は、日本代表チーム優勝、DKチーム優勝!なんてのがベストですが・・・笑)

ま、大いに盛り上がっている事でしょう!オレも遠いココ中国から応援してます!!


そんなこんなですが、週末なのでクラブ巡りを敢行しています。

北京市内だけでも相当数あります。(こっちではディスコと言う)

そして、とにかく大きい!
全部大箱サイズで、1000人規模以上です。

照明から音響、外装から内装、備品に至るまで、とにかく派手!!笑

バブル時の日本です。お金を持った若者たちの遊び場と化してますね。
あ、おじさん達もたくさん居ます。

発見したことは、北京の若い子たちはとにかく踊るのが好きだな、と。
曲を知っているのかどうかはさて置き、ひたすら踊る踊る。
大学生のようなノリでジャンプばっかしてる団体も居れば、ゆらりと揺れてる人、70年代のノリ(?)でクネクネしている人、変なおじさん丸出しで絡んでくる人、、、色々です。

ダンサーは?と言うと、、、全然出会いません。。
どこに居るんでしょうね。。

音は、ヒップホップ、R&Bが人気のようです。
一度、ハウスのイベントに行ったら外国人が多く、これまたすごい人でしたが、、

これから先、北京の若い子たちがもっと音楽について勉強してもっと幅が出てくると、まだまだ盛り上がっていくのではないでしょうか。

ま、すでに超ノリノリですが。笑

(写真はなかなか撮れないのでごめんなさい)

これからもっともっと探索していきます。

12.04.2008

北京はマイナス

今日の天気

最高気温 -4度
最低気温 -11度


・・・これってどういう事?
どこまでいってもマイナスって事?



近所のクリスマスツリー。奥の電光掲示板には-6度の文字が・・・

福岡で18年、シドニーで13年の生活の中にはマイナスなんてものは無かったんでね。
冷凍庫よりも冷たいって事?

外の空気が痛いんです。知覚過敏じゃないのに喋ると歯が痛いんです。。
マジ、ありえません。

1月ってもっと寒いらしい。これからどんどん寒くなる、なんて事を聞きました。
もう良いやろってね。

今日は事務所に入れる家具の買い付けに行きました。
明日も備品関係を調達しに行く予定です。

事務所を作るのは楽しいし、買い物も楽しいし、、、マジ、この寒さだけなんとかして欲しい。

北京・・・半端ないわ。。

ブログのアドレスを変えました。

長らくお待たせしました・・。

これが新しいアドレスです。

http://tsuyoshiendo.blogspot.com/

これからはこっちをメインに上げて行きますので、新規に登録お願いします。

と言うのも、以前使っていたサイトが中国からは見れないんですよ!!
なので、裏技を使ってブログの引っ越しをしました。笑

これからはバシバシ上げて行けます。

大変残念なのですが、前のサイトで頂いていたコメントは全て消えることになります。。ごめんなさい。
それに、「Gallery」に溜め込んでいた写真は、ちょっと時間掛りますがなんとか違う形で復活させます。

グッドニュースとしては、新しいサイトの方では、Dancekool のYoutubeビデオの紹介、お気に入りブログの更新状況などが横にアップされること。これはいいかな、と。。
仲間たちの状況もすぐにチェックできます。

さてさて、北京に来て今日で早2週間が経ちました。
少し慣れてきたかな・・
色々書きたいニュースもあるので、また明日からでもゆっくり書きたいと思います。

ではまた。