12.26.2008

明日はDMCチャンプをチェック!

ゾーバー?
(*ケツ上げで、「行こうか?」って意味らしい)


ドモ、Tsuyoshiです。


クリスマスも無事に終わり、皆さんすでに年末モードですか?

さぞ、幸せいっぱいな日だったと思いマス。。


オレの方はと言うと、9時まで仕事をモリモリした後、夜は、前の日記にも登場した同郷の同級生と2人でディナーに行きましたー。

クリスマスの夜に男2人なんて、、、なんて寂しい・・・・・

そんな事を思いの方、、、


ぜんぜんそんな事ないんですよー

男2人にクリスマストークなんてもんは要らないんデス!
仕事の話しをさせてもらいました!

彼はココ北京ではNHKにも登場するほど活躍している日本人の一人!
自分で勝負をしている人間です!
色々相談に乗ってもらっています。感謝!シェイシェイ!!

紹介してくれた、ギタリストの塚本史朗には感謝です。。



そんな昨夜の食事中の写真を一枚・・・・・

モンゴルバージョンです。笑



そして、明日は週末!!週末という事で、またまたクラブ視察です!!!

しかも明日は、北京のDJで中国のDMCを3回も優勝した敏腕DJのプレイを聞きに行きます。
MCにも北京を代表するヒップホップクルーのMCが登場するらしいです。
英語なのかな・・・中国語なのかな・・・とすこしドキドキしますが、楽しみです!

しかもその会場、入口は重々しい中国風。。
けど、中は広々ライブハウス。ステージ、カウンターバー、ラウンジ付き!

チェックすべし!!

入り口写真


ステージ


*どうやら、愚か者たち(良い意味でのバカ者たち)が高い山の頂上目指してガムシャラに山を登って行く、というような意味らしい。。そういうの好きデス。。


では、また。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

私もモンゴルバージョンの服、着てみたいです…

たまたま今年の夏、実家のDVDで番組みてて、すごい方がいるなと思っていたのですが、やはりあの方、NHKで取材されていた方だったんですね。

さっそくですが愚公移山行ってみました。情報本当にありがとうございます。
もう、めちゃくちゃ久々に楽しかったです。ここ一週間正月開けにテストがあるせいで、ず~と勉強しっぱなしで久々気分転換できました。
イベントの内容はやはりMCは中国語でした。白人の人もちゃんと中国語、又は英語でした。疑問だったのは日本語のラップとおなじで韻ふんでいるんでしょうか?(何行っているかわからないので…)。
言語が違うくらいで日本のイベントと変わりないと思いました。
普通にDJタイムもダンサーがバドリはじめてたし、外国人も多かったし、中国にもB-BOY、B−GAILがこんなに沢山いたんだって感じでした。
東京と同じに、年配の人も若い人と一緒に遊んでましたよ。

ではお体にお気をつけて香港・広州に行ってきてください。
又、情報楽しみにしてますね。

Tsuyoshi Endo さんのコメント...

>aki_shimizu
楽しんでもらえたようで何よりデス!
気分転換にはダイブ重たい感じじゃなかったですか?笑
それよりも北京で初めてヒップホップな感じが良かったですね。
このイベントは毎月最後の土曜日に開催してるようですよ。
毎月チェックしましょー!