4.21.2009

日程 少し変更です!

皆さん、こんにちは。

北京は快晴なり。空気も透き通って珍しくサワヤカ~なり。

ドモ、Tsuyoshiです。

春らしい天気で、気持ちいい限りです。

さて、ここ北京の事務所では、グループ会長が来京しています。
おかげで週末から連日の打ち合わせが続いています。

今はこっそり隙を見つけて、ブログアップ!!


というのも、先日、告知をしときながら、あっという間に予定変更デス!

新しい日本一時帰国の日程は以下の通りです:

25日土曜に東京イン

30日木曜に福岡イン

5月3日に北京へ発ちます。


急の変更、皆さん、申し訳ありましぇん。。

もちろん、日本滞在中は寝ずに動き回ります!
夜露死苦!!(古っ)

日本からのブログアップもできるよう頑張りまーす!

では、ごきげんよう~

4.16.2009

ちょっと 一時帰国☆

What's up JAPAN!!!!!!!

ドモ、Tsuyoshiです。

表題通り、一時帰郷しまーす。

まだ、来週の話しなんですが、、
4月23日から1週間ぐらいの予定です。

目的は、ビザの申請。

なので、今のところ福岡にほぼ居るつもりですが、、
1日だけ東京にも、最後に寄ろうかと思っとります。。


だが、すごく忙しくなりそう~

1週間の間に歯医者行ったり、身の周りの整理したり、墓参り行ったり、、、
あわよくば、ゴルフも行きたいし、買い物もしたいし、クラブも行きたい、、、

どこまで出来るのかァ~・・・・・

しかし~ 有言実行! やり切ってこそ男です
寝ずにガムバリマス!


いや~ しかし・・・・・
北京に来てから、5ヶ月経つんですね。。
早いものです。。。


あ、、、、
まだ、スタジオもオープンしてませんねェ・・・
目的も達成してないとこでの一時帰国!

微妙~ とか思ってる方も居るかもしれませんが~
もうしばらくです。。。
もうしばらくお待ちクダサイッ!

ヤルっつったらバリッとやりますよ!
来月には、スタジオも・・・・・・・・・
そして、あれやらこれやら・・・・・・・・・

という事で、ちかっぱ楽しみッ。。。

したらっ!

4.14.2009

充実度アーップ!!!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

北京はあいかわらずの晴天が続いております。
この時期の北京というのは、空気中をフワフワ・フワフワ、柳の種が舞っております。。。 見た目は埃ですが。笑

この柳の種が飛ばなくなると、本格的に夏到来! となるようですよ~

ドモ、Tsuyoshiです。


昨日、今日と、オフィスワークに追われております。

色々リサーチしたり、資料をまとめたり、、、
シドニーとのやり取りも多いです。

そして、今週からは、中国語のレッスンも再開!
マンツーマンでの1時間、会話レッスンを受けております。

あいかわらず発音が難しく、まだまだ超初級デス。。
ガムバリマス☆


それと、今日は、これからの仕事を更に充実させてくれる
ナ~イスなレストラン・カフェを近くで発見しました!

ここは、北京市東城区の北新橋という場所なのですが、
なんともローカルな雰囲気たっぷりで、周りには中華料理のお店しかありません。
以前の日記でも紹介したカフェが、エスプレッソのコーヒーやパスタ・サンドイッチなどを提供してくれる唯一のお店でした。。
(関連日記: 事務所近くに発見!(2009年12月10日記載))

それが、なんと~ 
今年1月から「Grandma's Kitchen」が北新橋に新しくオープン!!

と言う情報を昨日ゲット!!笑

早速、本日のランチで行ってきました。
西欧料理のメニューが豊富なこのレストラン、
Big Breakfast から始まり、パンケーキ、ハンバーガー、サンドイッチ、ステーキ、ピザ、スープ、パスタ、ケーキ、コーヒー、ジュース、ワインにビールまで!!!!

ぬぁんでもあります!!!!!!(興奮)

奥には洒落たテラス付き。
これから間違いなく通い詰めます☆

この環境の変化を満足度で答えると、30%から85%くらいまでアップです。笑
どのくらいの大幅アップかは、容易に想像できますネ。

あと、、、 贅沢を言わせてもらうのであれば、
セブンイレブンと、一軒だけでも日本食レストランが近くにあれば、最高ですね~ そしたら完全に100%デス!(完全に運まかせですが・・・笑)


セブンイレブン様と日系レストランオーナー様!
何卒、北新橋に一軒!

通いますよ☆

お店の写真はまた今度撮ってきます。。

それでは、皆さま、また。ごきけんよう~

4.12.2009

告知: Value Creation vol.2 名古屋

このブログに遊びに来ている、

Ladies & Gentlemen の皆さま、

ヒップホップが好き過ぎて、歩き方にダウン~が入っていませんか?

そういう方、大好きです。笑

ドモ、Tsuyoshi@iPod聞き過ぎデス。


さて~ またまた北京からお届け!!!!!

今度は、名古屋~!!!!!!


またまた来週です!

昨日の日記で紹介した、シドニーで開催される「Dancekool vol.23」と同日時、名古屋でも熱~いイベントが開催されます。

ダンスを通じて、人の身体を通じて、希望と熱意を持ち、努力を続ければ夢は叶います。この世界中で数少ない実践者の一人、今、それを実証させてる人が名古屋に居ます。

このイベントに参加している人、、協力している人、、そして、応援している全ての人の言葉に、耳を傾けてみて下さい。どんな講演よりも素晴らしい講演でしょう。もし時間が許すのであれば、足を運んで実際に目で見て感じて来て下さい

この世の中、自分で何が出来るのか見失いそうな人は、ここにもヒントがありますよ。

世の中に、この活動が知れ渡るまでは、まだまだ時間が掛かります。ちょっとした皆さんからの協力が大きな力へとなります。
今年は、中京テレビ・新聞による取材などで、東海地方には広く報道されるようです。東海地方の皆様、要チェックですぞ。
個人的には、将来的に日本を出て世界中で注目される存在になると思っています。

主催者である「Jam-World」の福地先生は、去年、名古屋で「スタジオフィネス」の高木先生を通じて、ご紹介頂きました。
レッスン場にも見学に行かせて頂き、そのご縁で、9月にはこのイベントの前身イベントにて「Mixjam」の皆さんと少しの間、共演もさせて頂きました。最高の思い出です。

今回は、出演者の数も大幅にアップされたようです。
楽しすぎるでしょう。。。 行けないのが本当に残念です!

以下、イベントのポスターをご参照ください。




↓↓↓更に詳しくは、「Jam-World」ホームページを↓↓↓

http://www.jam-world.jp/

=========================

関連日記:
「告知: Mixjam Dream Festival 3」(2008年9月27日記載)
「熱き夢追い人たち」(2008年9月1日記載)
「障害者の方々のダンスレッスンから学んだこと」(2008年1月31日記載)

=========================

それでは、皆さん、ごきげんよう~

4.11.2009

告知: Dancekool vol.23 シドニー

ニ~ハオ~

北京からお届け!!!!

シドニーのイベント情報~!!!!

なんだかよく分かりませんが・・・笑

ドモ、Tsuyoshiです。


とうとう来週です!!!!

2001年から続く「Dancekool Studio」によるバトルイベント!

今回、記念すべき23回目のスペシャルゲストは・・・・・・

Greg Campbelock Jnr. (アメリカ, The Lockers)
Wakana Sakamoto (日本, 舞廊)
Felix Huang (シンガポール, Radical Forze)
Lamaroc (メルボルン, Fresh Sox, Zulu Kings)
Nasa (メルボルン, Fresh Sox)
Don (シドニー, SKB)
Sheru (ブリスベン)
Nachopop (シドニー)
Pania and Eman (シドニー)

というスペシャルな顔ぶれ!

そして、ショーケースは・・・・・

「Grag Cambelock Jnr & Shock Win (台湾、TBC)」
を始めとするゲストダンサーによるショーケース、
そして、「Delited Nu」を始めとしたシドニーで活動している
地元ダンスチームが沢山出演します。

同じダンスという武器を持って、一つ屋根の下にオーストラリア中から国際色豊かなダンサーが集まります。

人の融合 + 文化の創造 + 継続力 = 未来への土台

どれが欠けてもいけませんが、どれも大変難しいことです。
ですが、同じ志しの仲間とやれば100人力!
じっくりやっていきましょうよ。

CHECK THIS OUT!!




↓↓↓更に詳しくは、Dancekoolのホームページをチェック↓↓↓

http://dancekool.com


それでは、また。ごきげんよう~

4.10.2009

これで一区切り。。

ふぃーーー

終わりましたー。。。。

「風雲組合」無事に3日間の記者発表イベントが今日で終了です。。

新聞やTVなどに早速その模様が出てるようですよ。

皆、今日で一区切り。

お疲れさまでした。

同時に、また、これからが始まりです。
頑張ってトップスターの座に登り詰めて欲しいものですね。



今日まで付きっきりでしたが、オレも、これで一区切り。。

次の仕事に取り掛かります。

おっかれしたっ!!

4.08.2009

とうとう~ デビュー!!

Hey yo yo yo yo!!!!

How's everyone going!!!!!

暖かくなってきましたー!

北京の気温は、25度~27度をマークしています!

さよならウィンターですよ。


ドモ、Tsuyoshiです。


気温が上がれば、テンションも上がります!

先週末のローーーーングウィーケンドはすっかり仕事三昧と思いきや、

実は、一日だけ、ちょっとだけ、レッスンの後に行って参りました。。


北京市西部に位置する「玉淵潭公園」で開催されている「桜花節」
そう!桜祭りです!

北京でも日本の桜を見ることが出来ました。。
感動です。。。

桜の下で飲もうと思い、買った「燕京ビール」は本物、
「爽快ビール」って書いてあるやつは絶対偽物です。
皆さん、気をつけて下さい。笑

ま、何にしてもボーっと桜の下で飲むビールは最高です。。


と言う事で、本題に入ります。。

とうとう本日デビューです!!!!!

2月から担当しているモデル4人組「風雲組合」がCDデビューしました!!!

本日、第1日目の記者発表が行われました。
金曜日までの3日間で行われています。

今日から彼らはスターになった!という事ですよ。


中国在住の皆さま、店頭で見つけた際は、是非1枚。。。

その中の、甘~いスィートラブソング「你爱我吗(NiAiWoMa)」のPVも、
すでに中国のフリービデオサイトに上がっています。

(直リンク: ここをクリック。

是非、見てください。
出来れば感想も残してもらえれば。。。笑

他にもPVは撮っていますので、また見つけたら載せますね。


昨日までも朝から夜遅くまでリハーサルを繰り返しスタジオに篭もっていました。
あと、2日間でひとまずの区切りです。。
残りの記者発表、気合入れて乗り越えて欲しいものです。

そして、これからも~ ダンスは頑張ろう!



したらっ!ヅァイジェン!!

4.03.2009

3 連 休 !?

このブログに遊びに来ている、

Ladies & Gentlemen の皆さん、こんばんわ。

ドモ、Tsuyoshiです。


先日まで寒い! って文句書いてたら、、

昨日ぐらいから暖かくなりました。。

今日は20度だったようですよ。
これからは、本当にもう寒くはならないようです。


そして、中国では、今週末は、 3 連 休 ~


月曜日は「清明節」と言って、先祖を敬いお墓参りをしたりするそうです。
その他は、この日から半月ほどは、色んな花が咲き始めすごく綺麗に見える時期になる、との事ですよ。

お花見の季節到来って事ですな~☆

3連休中、同僚なんかは小旅行に行って色々景色を見て来るそうです。
中国は綺麗な場所がいっぱいありますから~

いいな~

暖かくなってきたし、気持ちいいだろうな~

山とか、、 川とか、、 ね~・・・・・

民族文化とかに触れたり~ 新しい食事とか見つけたり~

な~・・・・・・



オレは~


これから振り付けで~す


明日もレッスン~


え? 連休?


普通に毎日レッスン~


水曜日には記者発表なんでね~


追い込みだわな~


旅行行きたい~


はい、がんばりま~す


では、また。

4.01.2009

シドニーで チャリティイベント開催!

皆さん、こんばんわ。

連日アップです!!

ドモ、Tsuyoshiです。

今日はエイプリルフールで、ネット上では大騒ぎですが~
オレはあまり嘘が上手ではないので、普通に書きたいと思います・・・・・・
(嘘っぽい?笑)


今日は、チャリティイベント」について。。 ちょっとシットリ系で。。

世界中にある、様々な社会的な呼び掛けを行う手段の一つとして、
「チャリティイベント」というものがありますよね。

もっと多くの人に知ってもらいたい、賛同してもらいたい、
世の理不尽に対し、
主催者からの訴えや願いが込められているものであり、
協力者を集い、自らの活動への力を蓄えるためのものです。

賛同者は、イベントに対し参加する・出演する・援助するなど、色んな協力の仕方があると思います。

また、主催者としては、目まぐるしく動向が変わるこのご時勢、常にアピールをし続け、活動を持続していかないと、あっという間に忘れられてしまうものです。
将来へと繋がる人・モノ・仕組みも同時に残していく、という事も大事になりますね。


個人的には、20代を通じ、そういう所も学ばせてもらいました。
いつの時代でも、人のために良い事、社会のために良い事、未来のために良い事をしたいと願うはず。
どんな小さな事でもいい、一人でも多くの人が自ら行動に移していくことが大事なのではないでしょうか?

NPOなど、団体で活動を行っている所も沢山あります。
何が出来るのか、どこから始めたらいいのか分からないって人は、
そういった団体を覗いて見るのも手ですよ。


Dancekool Studioでは、今までにも様々なチャリティイベントに参加してきました。ボランティアに似たものです。無償ですよ。

障害者団体、ガン救済団体、AIDS撲滅団体、青少年育成機関、などなどです。
「ダンスを通じた明るい社会作り」はDancekoolで掲げる活動定義の一つでもあり、ヒップホップ/ストリート/ダンスが持つ最高の要素の一つですね。


今週金曜日、シドニーでは2つの団体の活動をサポートするイベントを開催します。
1つ目は、日本を拠点とする「翔ちゃん基金」、世界中の子供たちを助ける意味を持っています。
2つ目は、シドニーにある「Sydney Children's Hospital Foundation(SCHF)」、子供病院の基金です。

「翔ちゃん基金」については、以前からこのブログでも取り上げているように、
過去にも東京でイベントを開催したりスタジオでレッスンを行ったり、
日本では、様々な活動を行っております。

今回は、その東京のイベントをシドニーに持ってきた形です。
内容はもちろん、シドニー版として変更しています。
初めて、「SCHF」の方たちとの仕事ともなります。

ダンスチームによりパフォーマンスも行われます。東京からは、「舞廊」が駆けつけています。DJ陣も熱いし、MCも熱いデス!

がっつりパーティしてください!!

The Party @ Coola Bar
4月3日金曜 21時スタート





=========================

過去日記:
告知: 翔ちゃんパーティ(2008年12月25日記載)
翔ちゃん基金(2008年5月1日記載)

=========================

このブログをご覧の方々、少しでもこの活動の事に興味を持って頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。。

では、また、ごきげんよう!