10.06.2009

東京です。

皆さん、こんにちは。

今は、東京に来ています。

ほんとに最高ですね。

すごくいい所です。

なぜか雨が続いてるのだけ残念ですが、

街、人、食べ物、買い物、自然、遊び、

飲んで、潰れて、寝て、運ばれて、、

総じて、最高です。笑



そして昨日は、写真撮影でした。

今回、お邪魔させて頂いたのは、

横浜の「amano studio」

カメラマンの森正さんに撮って頂きました。

正さんとは、ひょんな所でお会いして

作品を見せて頂いたのをきっかけに、

北京での8月1日のオープニングパーティでも

撮影をして頂き、素晴らしい写真を頂いています。

次に日本に行った時に是非お願いしたいと

思っていたのが、とうとう昨日叶いました。

合計7時間の撮影でしたが、素晴らしいものが

出来たと確信しています。出来あがりが楽しみです。

ありがとうございました。


次に写真を撮りたいと考えていらっしゃる方、

是非、正さんにお願いされてはいかがでしょう。

amano studio ホームページはこちら。



さて、東京滞在も残すところ、あと2日です。

まだまだ沢山の友人に会う予定です。

沢山の刺激をうけ、気力を充電して北京に戻ります。

ではでは。

皆さん、ごきげんよう♪

10.01.2009

日本です。

皆さん、こんにちは。

今日は中国の「国慶節」。今年は建国60周年の日です。

そんな日ではありますが、日本です。

ドモ、Tsuyoshiです。

半年振りの帰国です。

28日から福岡の実家に戻っています。

田舎に行ったり歯医者行ったり買い物したり、、、

やる事も多いですが、久しぶりにゆっくりできてます。

今夜は地元の仲間で集まりますよ。飲みです。

たっぷり飲んで、明日からは東京です。


今回の日本は、半分プライベート、半分仕事。。

プライベートの方も充実しています。

人生のステップアップです。笑

そのうち、時期が来たらちゃんと報告しますね。


では、日本滞在あと1週間、満喫します。

ごきげんよう~♪

9.22.2009

先日のライブ映像と写真

おはようございます!


早速、先日のライブ映像を入手しましたーーー!!

次の日にはモリモリとウェブ上に上がってましたよ。

さすが中国、早いです。


ホームページ上に、写真と映像を上げています。

ご覧ください。

http://anzas-yule.com.cn/hp


ホームページから見れないって方、

こちらを試してくだっさい。

http://www.tudou.com/programs/view/gvYohqnBOkM/

http://you.video.sina.com.cn/b/24623085-1565333511.html

http://v.ku6.com/show/W7vjv4QOtjhTKnTB.html


また、9月8日に「北京商報」という新聞に「教師節」についての

インタビューが掲載されました。

こちらもホームページからご覧になれます。

中国語ですが。笑


昨日、今日と天気のいい日が続いています。

気持ち良過ぎる!

明日の撮影も楽しみです!

ではでは、皆さん、ごきげんよう~♪

9.21.2009

週末の様子

皆さん、こんにちは。

皆さんは、どんな週末だったのでしょうか?

ドモ、Tsuyoshiです。


ここ北京はと言いますと、、、

金曜は、突然の軍事演習リハーサルのため

市内中心部の会社は、「午後は休め!」との通達!

急遽、社員は全員帰宅命令、スタジオはお休み、、、

予約が入ってた学生全員に電話連絡し、メールで帰宅報告、、

そんな事態になりました。


こんな事が急に起こる国・・・。面白いです。笑


そんなこんなで、、

「急に学校が早く終わったよ~」的子供な気分なので、

まっすぐ家には帰りません。笑

厳戒態勢の街から逃げるように反対方向へ繰り出し、

ここぞとばかりに観光モードで街をブラつきました。

気まぐれでレストランに入り、カフェに入り、、

振り返ってみれば最高に楽しい時間でしたよ。

北京、、、まだまだ知らない所が沢山あります。笑


そして、土曜は、

昼から夜10時近くまでスタジオ・・・。長い!

昨日、日曜は、雲南TVの「音楽現場」の収録でした。

メンバー皆でバスで1時間以上移動。。

郊外のイベント会場でのライブ撮影で、2000人以上いましたよ。

最高に楽しみながら無事にライブは終了。

近々、写真や映像もホームページの方にアップしますね。


そして、今週水曜には、遼寧TVでの撮影です。

こちらの様子もまたアップしますね。


慌ただしい日々のようですが、

自分の時間を持つ事も忘れないようにしたいです。

立ち止まってその日一日を振り返ったり、

深呼吸して回りを良く見てみたりするのは良いですね。

一つずつ進めて行きたいですね。


あと、1週間で日本です。楽しみです。


では、また。ごきげんよう♪

9.14.2009

Life is good

皆さん、毎日いい時間を過ごしていますか?

なんか最近の北京は気持ちいいですよ~

ちょっとだけの「秋」らしいです。

温度もほどほど高くて、風があって、自然を感じて、、

おいしい料理があって、、おいしいお酒があって、、

仕事して、、ダンスして、、、

Life is good...


そんな感じでしょ!笑


という事で、今週は鬼スケジュールです!

「風雲組合」の新しい楽曲の振付とレッスンです。

今回は、ちょっとアップテンポな「爱让人喝醉」という曲です。

日本語訳すると「愛は人を酔わせる・・」的な甘い曲です。

日曜日のTV撮影用に今週は特訓です。


そして、その日曜日、Kenkyが振付を担当している「Allen Su(苏醒)」

の新曲「China China」のTV撮影にバックアップダンサーとしても参加

する事が決定しました。雲南TVの「音楽現場」という番組です。

北京に来て、初!!! TV収録になります。笑

そっちのリハーサルも現在同時進行中です。


また、先週からオープニングパーティで貫録の踊りを見せた「みやらび」の

リーダー、明日香が来京しています。先週末はワークショップでした。

今週の土曜にもまたワークショップです。

それと、日曜の撮影に一緒に参加してもらいます。

そちらもお見逃しなく!


その他、通常レッスンは毎日開講中!

こんなに天気が気持ちいい今週、、、ほとんどスタジオで時間を過ごす

事になりそうです。。。

今週も頑張りましょーーー!!!


*****************************

日本で現在発売中の「商店建築」という雑誌に、弊社スタジオが

掲載されています!素晴らしいデザインです!(自画自賛!笑)

商店建築9月号をゲットしましょう!!!

*****************************

中国で現在発売中の「LOOC」というヒップホップ・ライフスタイル

雑誌に、弊社スタジオが掲載されています!カッコいいっす!

中国の方!LOOC9月号をゲットしましょう!!!


ホームページ上から記事をチェック出来ます。

http://anzas-yule.com.cn/hp

9.08.2009

季節の変わり目ですな

ここ最近、、、
めっきり涼しくなってしまった
ここ北京。。。


気温は20度前後を示してるのに
すでに長袖。。。

夏は終わったんだねえ。


それでも、足はサンダルを履きたい
が、やっぱ寒い。


北京には秋なんてものはないようで
すぐに冬らしい。


去年11月に北京に降り立った
あの寒さを思うと・・・・

ふぅーーー




そんな季節の変わり目ですがーーーー


さっ!!!!

そんな哀愁は5分で捨ててしまって

冬に向けての備えをしよう!


これから人事改革を行います!
新しく中国人スタッフを雇います!
中国マーケット攻略への力を付けます!
営業力アップです!
事務所の改装も行います!
効率アップです!
更に、コースを増やします!
充足率アップを目指すぞ!

そして、オレはもう少し腹筋を続けます!
(カムバック6パック!!笑)

色々やることあるぞー



最近髪を染め直しました。
気分転換です。

今回は、ブリーチ3回、カラー1回、カットして
5回髪を洗って、5時間という時間の掛けよう。

途中飽きました。

グレー+10%の紫です。
更に横は刈り上げ。
ニュータイプです。


なんかモヤモヤする事もあるけれども
動くしかない!

今週も頑張っていこう!

あ、それと今月末から日本です。
今回は少しゆっくり帰れるので楽しみです。
また知らせます。


では、皆さん、ごきげんよう♪

8.28.2009

写真アップしました!

皆さん、こんにちは。

8月もそろそろ終わりですねー。

中国では、学生は9月から学年が変わります。

新学年での新しい生活ですよ。

ドモ、Tsuyoshiです。


そこで、弊社スタジオも9月から新しい時間割に。

ただ今最終調整中です。


さてさて、先日行われた「ASAKURAヘアーショー」

無事に終了致しました。

約600名ぐらいですか。沢山の方に来て頂きまして

ありがとうございました。

ショーも楽しくする事が出来ました。

沢山の声援、ありがとうございました。

そして、ニセ結婚式も無事に終了。笑

一晩だけの仲良し夫婦でした。

沢山のモデルさん、ASAKURAスタッフの皆さん、

イベントスタッフの皆さん、お疲れ様でした。

イベント時の写真をホームページにアップしました。

是非、ご覧ください♪


↓↓↓写真はこちら↓↓↓

http://anzas-yule.com.cn/hp/gallery


そして、昨日からKenkyが広州出張へ。。

これから1週間、、

また一人スタジオが始まった。。。

明日は、レッスン4本!!

頑張ります!

グワッシ!

8.24.2009

ファッションショー と フォトギャラリー

皆さん、こんばんは。

調子はどうですか?

ドモ、Tsuyoshiです。


今週水曜はファッションショーに出演します。

「ASAKURA」という在北京の日系では
最大級の美容サロンさんが主催です。
http://www.asakura.com.cn

週末は衣装探しに行っていました。
今回のテーマは「花」・・・・
花柄のシャツをオーダーメイドする事に
しましたよ。

パッと見、ちょいワル。
一歩間違えればギャル。。
キワドイ所です。笑

中国はオーダーメイドがすごく安いですよ。
助かります。

そして、今日は会場でのリハーサル。
中国版ViviやCancamのモデルさんたち
が30名以上。賑やかなもんで。

そんな中、TsuyoshiとKenkyによる
ダンスパフォーマンスもショーの一環として
組み込まれています。

当日はどんなヘアーで登場するのでしょう?
自分でも未だに知らないですが、、、笑
楽しみですね~

その他、実は、ダンスの他にももう一ヶ所出ます。
なんと、、、新郎役でモデルです。。
急遽、背が高い!という理由で抜擢されました。。

未だ結婚式などした事もないのですが、、
初ブライダルスーツです。
なかなか貴重ですよ。
ぶっちゃけダンスよりこっちの方が緊張します、、、笑
ま、楽しんでやります。

当日は、沢山の業界人の方やメディアの方も来ます。
我らアンザスエンターテイメントもブースを出します。
頑張って宣伝です!笑

という事で、北京在住の方!
水曜日は、ヘアーショーへGO!!

ASAKURAヘアーショー
8月26日水曜 @The Beach Block 8
20:00開場 20:30第1部開始 22:30第2部開始


***************************

ホームページに新しく「フォトギャラリー」ページを追加!
8月1日に開催したイベントの写真が見れます。
また、イベントへ参加した方へのアンケートも実施中!
アンケートに答えて素敵な賞品をゲットしよう♪
イベントの熱気が伝わります。チェッケラ~

http://anzas-yule.com.cn/hp/gallery


***************************

もう一つニュース!

去年、日本が誇るラッパーLotus Juiceと舞廊と共に参加した
「Persona Music Live」のDVDが日本で9月から発売です。
オレも踊ってます。DVDのCMがウェブ上で見れるので
気になる方はチェックして下さい。

http://www.aniplex.co.jp/persona-live/
(Galleryの所でCMが見れます。)

8.19.2009

プレビュー アップしました。

皆さん、穏やかな毎日をお過ごしですか?

毎晩、足攣っていませんか?笑

ドモ、Tsuyoshiです。


怒涛の週末も無事に終わりました。

スタジオ漬け7時間、8時間、、

毎日レッスンを1日に3本~4本、、、

よーーーく動き回った。


昨日はマッサージに浸り、
美味しいものも食べて、
焼酎も飲んで、体は回復。笑

ケンキーも上海から本日帰京したし、
少しパソコン作業をする時間も持てます。


という事で、ネット上を探索してたら、
こないだのイベントのプレビュー映像を発見!!

このブログにはビデオを上げられないので・・・汗

ホームページの方に上げましたぞ!
チェケラァ~

http://anzas-yule.com.cn/hp

映像は、Ku6.comというサイトから拝借。。
イベント当日に来て頂いてたメディアさんの
中の1社です。


今週末中には、イベントの写真たちをごっそり
アップ予定。

雰囲気が最大限に伝われば、と思っております。


さて、今現在、実は中国メディアの方々にて
ボチボチと我ら「ANZAS Entertainemnt」
中国語表記で「安佳思娯楽」が扱われ始めました。

少しずつ反響も出始めたのかな、といった所デス。

これからもっともっとメディア攻略を進めたいですね。

今週は、金曜にインタビューと撮影、土曜に体験取材
と続きます。

そして来週は、ヘアーショーにて振付・出演です。

レッスンも毎日行われるようになって、
少しずつ動きだしてる感が出てきました。
色々楽しみです。


また何か見つけたらちょこちょこ上げていきますね。

では、皆さん、ごきげんよう☆

8.12.2009

毎日舞日

皆さん、こんにちは。

毎日、心躍っていますか?笑

ドモ、Tsuyoshiです。


あのイベントから10日ほど過ぎました。
今日、ちょうど写真の整理をしている所でした。

なんかもう、だいぶ前のような気がしますね~


最近も、毎日スタジオに入ってますよ。

お陰様で少しずつですが、生徒さんも増えてきました。

7デイズ、、ケンキーと2人で必死にやってます。。笑
体壊さないようにも必死です。。
鍛えねば。。。。


しかし、、

「こんなスタジオ探してたんです~」とか
言われると嬉しいですよね。

「オレのレベルに合うのかな、、」とか言いながら、
体験の後、1ヶ月分のフリーパス券を買ってくれたり、、笑

レッスンの後、皆が満足そうに帰って行くのを見たり、
と嬉しい事も沢山あります。


今は日本人と中国人と半分半分ぐらいの割合ですか、、
もっともっと多国籍な人が訪れるスタジオを目指さねば、、
そして、オレはもっと中国語を勉強せねば。。。


昨日は、またスタジオで徹夜でした。。。
「風雲組合」の新しい楽曲の振付を作ってました。。
朝10時まで掛かりましたが、、、なんとか完成です。

これから数日間リハーサルが続きます。


その他は、月末にヘアーショーでの振付・出演依頼があったり、
カーショーでの出演依頼があったり、、
少しずつ動きが出てきたのも嬉しいですね。

ケンキーも週末から上海出張のようです。
2人しかいないのに!どーすんだと!

お互いカバーしながらやるしかないんですね。。


とりあえず、北京の温度、37度。。快晴。。
流行りの風邪にも負けず、体を鍛えて頑張りましょう♪


ではでは。ごきげんよう~☆

P.S.イベントの写真や映像、もうしばらくお待ち下さい。

8.06.2009

イベント終了 ありがとう

皆さん、こんにちは。

Tsuyoshiです。


報告が遅くなりましたが、
8月1日、無事にイベントを終了することが出来ました。

本当にありがとうございました。

イベントは、沢山の人の協力のもと行われます。
サイズに関係なく全てのイベントがそうです。

今回も、本当に沢山の方々の協力があったからこそ、
出来たものと思っています。


会場の【Block 8】、、
ゼネラルマネージャーであり、実は元バスタ・ライムス(!)のバックアップダンサーのXixi、
男前、毎日爽やかデューティマネージャーのRob、
オレらの散々なわがままを緩やかにそして暖かく許してくれてありがとう。

【デザイナーのヤス君】、
今回の制作物に流れを作る事が出来たのは、
時間も予算も無い(!)にも関わらず、一手に引き受けてくれたおかげです。
カッコよくいい仕事をありがとう。

【北京ORC】さん、
オレらのギリギリの詰めの甘さを、
寛大な心と行動力で速攻でカバーしてくれて、ありがとう。男前です。

【印刷屋のおばちゃん】、
これも時間も予算もないなか、わがままばかり言うオレらの条件を
文句を言いながら呑んでくれて、結果、イイ仕事で返してくれて、
おばちゃんと思ってたら、同じ歳だった。。。ありがとう。

【Fan】の皆さま、
当日、こんなに盛大に現地メディアが集まってくれたのは皆さまのおかげです。
時間に押されてた中、大手も含め29社が集まりました。ありがとう。

そして、

日本から参加してくれた、

【舞廊】の皆、
シドニー、東京に続き北京でも一緒に踊れてすごい嬉しかった。
あいかわらずの自由なパフォーマンスがいい。
世界中どこにいても変わらず、これからも一緒に頑張っていこう。

【みやらび】の皆、
安心感と安定感で落ち着いて見ることが出来た。
迫力があって見ていた人たちにもファンが沢山できてたよ。
中国でも憧れの存在になれると思う。

【大和ASURA】の皆、
チームワークがいい。皆すごく好きでやってる、
楽しくやってるのが伝わった。
これからも沢山の経験を積めばもっともっと良くなると思う。

【Arkstar】の2人、
すごく努力家なんだろうと思う。初めての海外にしては、
落ち着いて自分たちの力を発揮できてたんじゃないかな。
これからの日本を背負ってたつ存在になるだろう。

【DJ Hiroking】、
やっぱり最高。すでに大物だよ。

付き添いの【チアの家族】
何回か泣かされ殺された。最高のバスをありがとう。

モデルの【Sonomiさんと堀内葉子さん】
土壇場での出演決定、ありがとうございました。
これからの北京での活躍の場を作ります。

現地からは、

【風雲組合】の皆、
毎日忙しいスケジュールの中、駆け付けてくれてありがとう。
本当のブラザーのように思ってる。
これからもっともっと厳しいレッスンをやろう!


最高の出演者たちに囲まれて、サポートしてもらって、
最高のステージを作る事が出来たと思う。

ダンサーとしても皆と同じ舞台に立てる事が幸せでした。

そして、我が【ANZASのスタッフ】たち、
連日連夜の作業、ご苦労さまでした。

今回は、日本から、オーストラリアから、アメリカからの
出張者たちの協力もあって、内容も充実したものが出来ました。

ありがとう。

最後に、【Kenky】、
出だしに時間が掛かったかもしれんけど、
やっと始まったな。これからだぞ。
アラレちゃん、って自虐ネタ、、それ古いから。笑


その他、まだまだ沢山の方々がいます。
カメラマンの【六渡さん】、【森さん】、
ビデオ撮影、【ヒッシーさん】、
当日手伝ってくれた、【ワーコさん】、【ヨーコちゃん】、【アッキーノ】、
ゲストアテンドしてくれた、【べいつん】、
司会を引き受けてくれた、【亜子さん】、

当日、賞品を提供してくれた
【ASAKURA】の平田さん、【Ichikura】&【3rd Celler】の服部くん、

本当にありがとう。


北京でイベントを開催する事が出来るのか、、
当日、いきなりキャンセルがあるんじゃないのか、、

色んな不透明な不安があったが、皆のおかげで無事に出来た!

上に挙げた皆やその他サポートしてくれた全員の暖かい気持ちのおかげで出来た!
なんかクサイがイベントってそうやって成り立つものだと思う。

アンザスエンターテイメント、アンザスグループを代表してお礼を言わせて下さい。

ありがとうございました!


**************************

あいかわらず、自分のブログがアクセス禁止の対象のため、、、
このブログに写真や映像を上げる事が出来ません。。。

ホームページの方に、近日中に上がりますので、
そっちをチェック!!

またお知らせしまーす。

http://anzas-yule.com.cn

7.25.2009

来週の土曜!

皆さん、こんにちは。

訳あり、ワンナイト・コリアを満喫中の

ドモ、Tsuyoshiです。


という事で、久しぶりにブログが元通り!

また、字を大きくしたりできます!!

これは、もういっか。笑


さて、、

とうとう来週の土曜日になりました。

今までコツコツと北京スタッフが一丸となり
準備を進めてきた、、、

GRAND OPENING PARTY!!!!

北京での初イベントとなります。
以前の日記でも少し触れていましたが、
ゲスト詳細などはここから見て下さい。

(6月17日記載 スタジオ完成!そしてオープニングパーティ

沢山の強力な方々が応援に駆け付けてくれます。

その他、まだここには書けませんが、
シークレットゲストも沢山です。。。笑

そこは当日までのお楽しみ。

裏方の準備はギリギリまで掛かりそうですが、、汗

弱音ではありませんよ。。

ショーケースの方のリハーサルも順調です。

今回は、現地のダンサーの女の子2人も入れて、
男2人、女2人のちょっと大人なショーを作っています。

いままでとは一味違う感じですか。

バリッと踊りこんで行きますので、
こちらもお楽しみに。

という事で、残す所、本当にあと1週間デスYo!!

皆、もう少しだ、頑張ろう!

そして、このイベントを一つの区切りとして、
ここから北京での本格始動です。
今までよりも更にスピードアップします。

CHECK THIS OUT!!



では、皆さん、ごきげんよう~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ホームページが完成しました。

これで、日本語・英語・中国語対応となりました。
日英サイトのデザインは、東京Good is Goodのスケハル君です。
シンプルにカッコいい出来だと思います。(自画自賛?)
是非、覗いてみて下さい。

ホームページ:
http://anzas-yule.com.cn

デザイン:GoodIsGood
http://skeharu.com

7.16.2009

7月後半 始まりました。

皆さん、こんばんは。

Tsuyoshiです。

一日だけのアクセス解禁も束の間、、
またこのテキストだけの日記に戻ってしまいました。。
前回の日記でハシャギ過ぎたのか!?笑

最近は、作業が本当に遅くまで続いてます。。

朝10時前後に出社、夕方にはスタジオに入りダンシング、

それから深夜11時や12時まで事務所に居ることが多いです。

一昨日は朝6時までスタジオに・・・

途中ちょっと寝てたりもしましたが。笑

踊る事と事務作業と、両立するのは大変で、、
右脳と左脳を交換しながらなんですかね。。
どこがどう動いてるのでしょう。。

さて、本日でまた一つ振付の仕事も終了しました。
「風雲組合」の楽曲です。
明日のCCTVの収録用でした。

これから、今度は、8月1日のオープニングイベントに向けて
リハーサルを開始します。

Kenkyと2人で踊るのは久しぶりだし、楽しみです。

イベントに来られる方々は、是非お楽しみに☆

その他、イベント用に色々と仕掛け(!)も作っています。
最高のイベントをするための準備です。
追求しだしたらしょうがない世界ですが、出来る事は全部やりたいです。

7月も後半へと入りましたね。

ラストスパート頑張りましょう♪


では、皆さんもお体には気をつけて。ごきげんよう~

P.S. スクールの中国語ブログ、新規に開きました。
是非覗いてみてクダサイ。コメントも残せますよ~
http://anzas_dance.blog.163.com

7.12.2009

復活~!!!!!

皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか?

長らくご無沙汰しておりました。。

Tsuyoshiです。


思い起こせば、5月10日あたり、、、

2カ月間に渡り、、、、

中国国内からのアクセス制限に引っ掛かっておりましたが、、、


ここに~








復活っ!!!!!!!!


これからは文字を大きくしたり!


!!


ボルドイタリック、リンクを貼ったり!!!


どーーーーーーーん、、

と写真を貼ったり!!!


出来るように戻りました。笑

これは、がぜん、やる気が出るというものです!!!

中国在住の皆さま、、
長らくアクセスできずにご迷惑をお掛けしておりましたが、、
今日から戻りました。。
これからまたバシバシ上げていきますので、応援よろしくお願いします!

一時は、引越ししようかどうかも考えてましたが・・・・
戻って本当によかった・・・・・

ちなみに、、

長らくアクセスできなかったYoutubeも今日から解禁デス♪

本当にこれはどんな基準で起こっているのでしょうね。。

他には、この1週間前からは、Facebookにアクセス出来ませんが。。。


という事で~

今まで溜まりに溜まった写真たちもガンガン上げていきます!

乞うご期待!


さてさて、、

今日はこれから雑誌社の取材です。。
体験レッスンの記事を入れて頂けるようです。。

では、スタジオに行ってきます。

皆さん、ごきげんよう~

6.29.2009

今回のデザイン

皆さん、こんにちは。

Tsuyoshiです。

北京はあいかわらず暑いです。
晴天なり。


新しいスタジオが完成し、

毎日トレーニングをしています。


新しい気持ちで、、

新しい空間で、、、

新鮮な感覚を求めて

繰り返しトレーニングです。


その新しいスタジオですが、

ココに写真を上げられないのがすごく残念です。

写真からも伝わりきれないかもしれませんが、

ちょっとデザインには自信があります。


今回のスタジオ、デザインを担当して頂いたのは、

在北京の日本人設計士「堤由匡(ツツミヨシマサ)」さん。

東大出身の天才君です。笑

色々とお話しを聞かせて頂くのですが、
「ヘェー」とか「ハァー」の連発ですよ。笑
面白い方です。

さて、そんな方にデザインをお願いしたのですが、
コンセプトは「霧の中」・・・

空間に存在する区切りを無くし、一種の異空間を作り出す、
しかし、スタジオであるため足元はしっかりと見たい、
限られた小さなスペースを創造された空間へと変身させています。

ライトにもこだわりがあり、用途に合わせ調整する事が出来ます。

収容人数に制限があるけども、鏡続きの部屋なので、
人数が多く見える。。空間が埋まっているように見えるんですね。

床から天井まで伸びる鏡、天井の上からはみ出る鏡、
左右は霧のように波状に消えていく鏡、、、

踊っていて気持ちいいんですよ。。。


そんなこんなで、、

これから出る、7月号の北京の各フリーペーパーでは紹介されますが、

デザイン方面でも中国人の著名な評論家の方にも好評を博しているようです。。

方さんという方のブログです。「霧の中の舞」
http://blog.sina.com.cn/s/blog_470282950100ep60.html

いいタイトルですね。 頂きたいくらいです。笑

来月にはデザイン誌の方にも取り上げられるとかどうとか・・・

楽しみです。


では、皆さん、今週も頑張って行きましょー♪

6.23.2009

6月22日 スクール開校!!

皆さん、こんばんは。

Tsuyoshiです。

北京の気温、、、 36度!!

アツアツです!


そして、、


6月22日、、、昨日、、 

とうとうダンススクール開校!!!

記念すべき初レッスンも行われましたよ!

本当に嬉しい限りです。

興奮しました。

この気持ちを忘れず、これから続けていきたいと思います!

燃えるゼ!


スタジオは7デイズオープン!

毎日レッスン開きます。

という事で、オレも7デイズダンシング!

毎日!

アツスギダゼーーー!!!


頑張ります!!

6.17.2009

スタジオ完成! そして、オープニングパーティ!!

皆さん、こんにちは。

Tsuyoshiです。


出来ました。

北京へ来て半年。

長らく時間が掛りましたが、、


とうとう、完成です!!!!!!!!!!!


スタジオ名は社名のまま、
「ANZAS Entertainment」で立ち上げます。

ダンススクール事業、イベント事業、エージェント事業の開始です。


もちろん将来的にはまだまだ先へと展開をしますが、

ひとまず、“ココ”からが始まりです。。


正式にスタジオを使用しての営業は来週月曜からとなります。
今週は最終の補修工事や備品の購入などもしなければなりません。

色んな事を準備してやらなければなりませんが、
ひとまずスタジオが出来たという事実、
そして、オレもKenkyも居るという事実、
これからはどうにでもなります。

頑張ります。


そして、もう一つのニュース。

スタジオ完成、事業開始を記念した「オープニングパーティ」を開催します。

8月1日 土曜 14:00スタート
@Block 8、北京市朝陽区朝陽公園西路8号


北京で初めての主催イベントになります。

正式な事業開始のアナウンスとライブパフォーマンス。

その記念すべきイベントに、日本から沢山の方々が応援に駆け付けてくれます。

簡単に紹介させてもらうと、

*「舞廊 BLOW」:
東京で活動しているパフォーマンスグループ。
毎回公演では1000人以上の集客をする大人気チーム。
Dancekoolでもお馴染みで、2005年から一緒に公演をやっています。
7月26日には目黒区での最新公演も開催します。要チェック。
http://blowblow.net/

*「みやらび」:
今回のイベントのために結成!?
10年以上プロとして活躍している明日香を中心に、
その他も世界中で活躍中のダンサーが集まってくれました、
本物のプロ女性ダンサーチームです。
今週末21日には歌舞伎町で公演も開催しています。
http://ameblo.jp/dance-earth-light

*「大和ASURA」:
みやらびと共に活動中。男性のダンスチーム。
アニメーションというスタイルのショーを行います。
上記、歌舞伎町での公演にも出演します。
要チェックです。

*「ARKSTAR」:
現在、日本いや世界で一番注目されている、
キッズダンサーのマイカとカザネの2人組。
今年のフランスの世界大会Juste Debouteにて
準優勝という成績を残したのは記憶に新しい。
最強スーパー中学生!が北京に来てくれます。

*「DJ Hiroking」:
日本最大のバトルイベントDance@liveを担当する、
現在、日本で開催されているダンスバトルの最重要人物。
バトルミュージックというのは一つの側面にすぎず、
あらゆるシチュエーションでドロップ出来る超ファンキーDJ。
今回のイベントの全ての音楽を担当してくれます。
http://hiroking.com


上記の5組は決定です。

ANZASからはオレとKenkyが参加します。
楽しいショーを見せますので、期待していて下さい。

イベントについては、追ってまた告知させてもらいます。
北京の方、または、遠方の方、そして、国外の方、笑
是非遊びに来て下さいね。


そして、

とーーーーーっても残念なのですが、
あいかわらずの中国からのアクセスブロックにより、
スタジオの写真、イベントのポスターが上げられません!!!!!

先週日曜にプロの建築カメラマンの方にスタジオの写真を撮って頂いたのですが!
イベントのポスターも完成しているのに!
本当に申し訳ない。。。

中国語ではありますが、こちらのブログに上げています。
こちらから参照してください。

ANZAS Entertainmentオフィシャルブログ(中国語)
http://anzas.blog.163.com/


今日は嬉しいニュースを上げる事が出来ました。

一つずつ一つずつ、進んで行きましょう。

応援、宜しくお願いします!


ではまた、ごきげんよう♪

6.08.2009

先週末と今週、そして最愛の人・・・

ブログに遊びに来て頂いてる皆さん、

こんにちわ。

Tsuyoshiです。

皆さんは、

どのような週末を過ごされたのでしょうか?

オレの方は、前回の日記にも書いてた通り、

コンサートとパーティ、楽しんで来ました。

モンゴル伝統音楽のコンサートは行くまでは想像も付かなかったが、素晴らしかった。。

オペラハウスを思わせるコンサートホールで、
「馬頭琴」という楽器を使い、「ホーミー」という喉歌で歌う。
このホーミーというのは不思議で、喉を鳴らし低音の音を断続的に出しながら、
同時に口笛のような音も出す。まったく理解不能。。不思議な芸だった。

また行く機会があれば是非行きたいと思う。

「House Nation」は想像通りのイベントで、日本人、欧米人、中国人が入り乱れ、
ノリノリで踊りまくってました。

Avex所属のアーティストさんたちも遊びに来てたので一緒にサークルになったり、
普段、なかなか出来ない事だなーと思って貴重な時間を楽しみました。

おかげで、、、土曜は体力回復のため家でゆっくり。

昨日の日曜は、友達が新しくBarを開いたので、お祝も兼ねて偵察に。。
想像力を掻き巡らせて、それを忠実に具現化した、と言っても過言ではないくらい、
エロい!!仕上がりに、納得。。絶対流行ると思う。。笑

昨日から北京は雨が続いています。
降ったり止んだり。

今までは全然雨が降らなかったのですが、
ここ2日間ほど頑張ってます。

初めて傘も買いました。 今日も役に立ってます。


さてさて、、、

今日は月曜日。今週も始まりましたが、
気になるスタジオの進行具合はと言うと、、、

「完成は金曜日ですねー・・・・・」

と言われました。。まだお預けです。

しかし、、 さっきも見てきましたが、塗装がやはり大変そうで、、、
ここはジッと待つしかない。。 職人さん、頑張ってください!

しかし、来月から告知を始めるため、今週は幾つか取材が入っています。
来月の新聞、雑誌には色々登場すると思います。

そして、オープニングパーティについても詰めに入っています。
もうすぐ正式に告知をしますので、お楽しみに。

それと、今週のイベントは、、、

「3rd Cellar オープニングパーティ」(友人のバー)

「Connect」という日本人パーティに行く予定です。

グループ会長の来京もありバタバタとなりますが、
今週も頑張って行きましょう!!!!

ではでは、皆さん、また。ごきげんよう~


P.S. 突然ですが、、18年間連れ添った恋人、、、今月から別れを言いました。。。
あんなに好きだったのに、、、今ではもう、、、他人です。。。。
しかし、別れて8日。。。 今だに考えてしまう!!! ガンバレ、オレ!

6.03.2009

イベント情報 北京&シドニー

皆さん、おはようございます。

北京はあいかわらず晴天が続いていますよ。
“青空”ですよ。

そんなイメージないでしょうが~ 毎日青空が続いています。
結構、、、青いです。

もちろんオーストラリアで見る“青”には勝てませんが、
こんだけ続くとは、ありがたい事ですよ。


ドモ、Tsuyoshiです。

さてさて、

今週は、宣伝準備とイベントの準備をしています。
名刺も出来上がりました。(やっと!)

イベントと言えば、オレは今週は2つ行きます。

一つ目は、、、「モンゴルの民族楽器コンサート」です。

え~、なんかピーピーと高い音で攻められそうな感じですが、笑
まったく想像付きません。。。
明日行ってきます。

二つ目は、、、「House Nation北京」です。

Avexさんが主催するハウスパーティ。先週は台北でもやってたみたいで、
モデルや女優さんたちが遊びに行くなどしてたみたいですが、
それの北京版です。
House Nationなだけに、Houseしか掛らないらしいですが。笑
金曜日、行ってきます。

楽しみですねー。


そしてイベントと言えば、もう一つ、、、
ここに特筆しときたいのですが、、

来週、シドニーには「Elite Force」から「Link Henry」が登場します。

我がDancekoolが主催するダンス公演のスペシャルゲストの一人です。
個人的に、高校生のころからの憧れでElite Forceのビデオはひたすら見ました。
マネもいっぱいしました。えー、大好きです!

そんな人がとうとうシドニーの自分のスタジオに来ることになるなんてー!!!
感無量でございます!!!

ワークショップなんかもしてもらって、、、 New School創成期の話しなんてしてもらって、、、


いいな~~~

またもう一人のスペシャルゲスト、日本からは、
「Spartanic Rockers」の「佐久間さん」も登場します!

2003年大会に審査員として来豪して頂いて以来、
2005年のダンス公演にも参加して頂いて、
今回で3回目です。

いつもいつもお世話になっております。。。
前回公演はフル出場して頂きましたが、今回は少なめですね。
シドニーがどのくらい成長したのか見て頂きたいです。。


あ~、、、、

シドニーの皆、、、、 

楽しんじゃって、、、、、泣


6月13日土曜
Dancekool Studio公演「Just Dance」
@ Wesley Mission Theatre

(更に詳しくは、http://dancekool.com まで)


皆さんの週末はどんなパーティ予定なんでしょうか?

そんな感じで、楽しんで行きましょう~☆

ではでは、ごきげんよう~

5.31.2009

北京は連休でした

大家好~

今週末は4連休です。

通常は3連休なのですが、会社によっては4連休にしてる所もあります。

え~、うちは4連休ですが、何か?笑


ドモ、Tsuyoshiです。


しかーーーし、連休中ではありますが、仕事は進めています。

パソコンでの作業と、今日は振付もやっています。

「風雲組合」の楽曲の中の1つです。
今日こそ、終わらせるぞ!

そして、スタジオの工事も大詰めです。
来週には完成かな。。。。

完成したら正式に発表しますね。


そして、「グランドオープニングイベント」も現在企画中です。

もうすぐ全貌が明らかになりますよ。
ゲストも多数参加します。
そちらの方もお楽しみに。


そんな事をやりつつですが、昨日は1日思いっきり遊びました。

初めて北京市の郊外の方に行ったのですが、、
実は、北京市と言っても、日本の四国ぐらいの大きさがあります。
日本で言う、「**地方」というレベルの大きさです。

朝8時半に集合して、車で1時間半。山が見える辺りまで走って、今回の目的は“釣り”!!!

郊外らしく町並みも新鮮でしたが、山間に湖があり青空も広がっていつもの北京の空気とは違います。

しかし、釣りといっても釣り堀での釣り、、、しかも“しかけ”は竿と糸と針。。。
竿と言っても“竹の棒”ですが。。。笑
そんな原始的な釣りは久しぶりで、、、
逆に、真剣になってしまいました。。笑


その成果もあり、わりと形のいい鱒を釣る(引っ掛ける?)事が出来ました!
昼食ゲットです!笑

その後は山を散策したり、、ロバを触ってみたり、、
1日、満喫しました。。

メンバーは、全員で8名。バス借りて、これだけ遊んで食べて飲んで、
一人頭150元ぐらい。。。(日本円で約2250円)
この値段も中国ならではですね・・笑

その後市内に戻ってからは、一緒に行ったメンバーが参加するサッカーの試合を観戦に。
(1日遊んだ後にサッカーの試合・・・すごい体力ですよ・・・)
アマチュアリーグと言いますが、熱い!試合でしたよ。

しかも昨夜が今季リーグの最終戦だったらしく、その後は打ち上げに。。
気さくな方ばかりで、、もちろん、2次会まで参加しました。笑


ってな感じの1日。
朝9時ツアーバスの中から乾杯が始まり、最後は深夜2時まで。。。

いやー、よく飲んだ。笑


さてさて、、

明日から6月が始まりますね。
そして、とうとうスタジオも始まります。

ここからが勝負です。

頑張ります。


それでは、皆さん、良い日曜日を☆

P.S.中国からはあいかわらずBlogger.comにアクセス出来ない状況です。
10日経ってしまいました。。ブログを移すべきかどうか迷ってます。。

P.P.S.という事で、釣りの写真なんかも上げられません。。ご了承下さい!

5.25.2009

パーティやねん~

皆さん、こんにちは。

北京はあいかわらず晴天が続いております。

本日、32度。。。熱すぎ。。

ドモ、Tsuyoshiです。


中国在住の方には(自分も含め・・)、ご迷惑をお掛けしております。

あいかわらず、Blogger.comにアクセス出来ない状況が続いていますね。

早く元に戻してほしいものです。


さてさて、皆さんの週末はいかがでしたか?

こちら、、、先週木曜から、パーティーが続いておりました。笑

「City Weekend」という英字フリーペーパーが主催のレセプションにお邪魔もしました。
ちょっとお洒落して、超高級バー&クラブでのフリーフード、フリードリンクというバブリーな人たちが集まったバブリーなパーティです。シドニーを思い出しましたね。。楽しめました。
http://www.cityweekend.com.cn/

(あ、写真を載せたいのですが、、現状により、アップ出来ません。。あしからず。。)

「Electric Music Festival 2009」という音楽祭へも招待して頂きました。
「798」という新鋭のアート地区内で、10,000人は集まるという北京最大規模にて開催された野外イベントです。
もちろん、北京市文化局の許可も得て開催されているようですが、
今の中国、、こんな事まで出来るようになったのですね。。

しかし、朝4時までの開催予定が、、夜中12時、、、騒音の苦情で警察が介入し終了。。。
なかなか難しいですねー。

その他、ハウスウォーミングパーティなんかにも呼んで頂きました。


熱くなったので、外に居ることが多くなってきてます。
テラスでの食事やお酒も良いですねー。
(夜は、イイ感じの照明で外の汚さを感じさせてくれません。。笑)

夏の北京、、、楽しくなってきました~!


ではまた、ごきげんよう~

5.20.2009

やられたーーー!!!

皆さん、おはようございます。

少しだけ、ご無沙汰をしておりました。

Tsuyoshiです。


と言うのも・・・・・・・


今週から~・・・・・・


Bloggerにアクセス出来ない・・・・・・・・


という事は・・・・

オレのブログも開けない!!!

最・悪・デ・ス!!


中国ではよくある話しなんですよ。。

Yahoo Japanが一時期開けなかったり、
今はYoutubeも引き続きアクセスできません。

去年、中国に下見に来た時に、以前使っていた
Wordpressというブログサイトが、
当時開けなかったため、Bloggerに移行したわけですが、、、、


意味ねーーー


・・・・という事で裏ワザを駆使し、現在記事を投稿している訳ですが、、、
どうやら写真を上げることが、今は出来ないようです。。。

その他、ここぞ! とばかりに文字を大きくしたり、
色を変えたり! も出来ません。。。

申し訳ない。。。。シンプルな文字だけで失礼します。。。。。


週末から今日までバタバタしてて、
タイムリーなニュースも小さいなりに沢山あるのですが、、、
またこれから上げるようにしますね。。。


最近は朝から夜遅くまで、オフィスワークです。
雑誌関係の人たちとの広告の打ち合わせやPR戦略的、
イベントの打ち合わせ、印刷物制作、などなど。

準備準備。突っ走るための準備です。もうすぐ。


P.S.
前回の日記に記載した「風雲組合」の第2弾PV、
日本の方はこちらから見れるようです↓↓↓

http://v.blog.sohu.com/u/vw/2677198

“だって犬が好き”さん、リンクありがとうございました☆


P.P.S.
最近髪の毛をグレーにしました。。。お気に入りです☆


それでは、また~

5.13.2009

次の仕事 と PV第2弾!

皆さん、こんばんは。

Tsuyoshiです。


近頃の北京は、Tシャツです。

オフィスの窓からは、涼しい風も吹きこみ・・・・・

それはもう気持ちくて・・・・気持ちくて・・・・・


・・・って寝ちゃダメです。


さっきはお腹がすき過ぎて、ピザの出前を取りました。

お腹がすいてると集中できないもんで。。。

そして完食。


お腹が満たされると・・・・・・・つい・・・・・・


・・・ってまた寝そうです。


そんな事を繰り返しながらの日々が続いてます。

最近は、パンフレットやチラシの制作に追われてて、

しかも、 「3ヶ国語に対応だ!!」

なんて、気合入れちゃったもんだから、

ぜーんぶ、日本語、英語、中国語で作ってます。。

うちのスタッフはすごいですよ。
色んな言語が飛び交ってるなか、ワイワイやってるわけです。


昨日は、作業の後、スタッフ全員にレッスンもしました。
ダンススクールのスタッフたるものダンスを知らないかん!!
って訳ではありませんが、スタッフの運動不足解消のためです。
社内規則として、メタボは禁止です。笑


そんな中、北京で2つ目となる仕事が昨日決まりました。

2年目を迎える新人アーティストな訳ですが、か・な・りの大型デス!!

本人、なぜか背もデカイので、また釣り合いが良いのかもしれませんが。笑
今月末から振付、トレーニングに入ります。
いい仕事ができるよう頑張ります。


最後に、2月に撮影した「風雲組合」のPV第2弾「奇跡中有你」も中国のフリービデオサイトに上がってました。このサイト「土豆(tudou)」と言うのですが、残念ながら日本からは見れないようですね。。

Youtubeが現在も中国からはアクセス出来ないため、そっちはチェック出来ないのですが、日本の方はそっちで検索してみて下さい。もしかしたら、あるかも! ないかも!笑

(リンク: 日本以外の方は、ここをクリック

今回のPV、ドラマ仕立てです。。。 オレも友情出演してます。。笑
見つけられるかな~?


では、また。ごきげんよう~

5.10.2009

バスケ

1年振りでした。。


昔は「ゴール下の鬼」と呼ばれ、、、、
(たぶん。。笑)


圧倒的に、ゴール下は自分のテリトリーだった、、、、、



はず、、、



それが、、、、、、、



シュートが!!



ドリブルが!!!



しまいには、自分より20センチぐらい小さい子に、


リバウンドまで!!!!




遊びだから~ そんなに真剣にはしないぜ~
・・・・とか思いながら、たぶん必死だった。。。




凹むわ~


写真: 夜9時からのプレイ、現地の子たちとの4オン4バトル!!


これからは、もっともっとバスケの時間を増やそうと心に決めました。。。。

あ~ いい汗かいた。。。笑

5.09.2009

北京に戻って・・・

皆さん、こんにちは。

さて、北京に戻ってきて1週間になろうとしていますが、
色々と急ピッチで仕事が進んでおります。。

ドモ、Tsuyoshiです。


北京へ戻って早速、先月デビューした「風雲組合」のステージリハーサルの仕事もしておりました。昨日から中国6都市へのツアーに出たようです。。


そして当社では、今週から新入社員が入りました。
中国人の彼女ですが、日本とアメリカへの留学経験があり、語学が堪能で、更にはかなりのバイタリティの持ち主です。。研修期間に入っていますが、どんどん仕事を覚え裏方業務を進めてくれます。

また、「Kenky」も今週から北京入りです。
中国は広州市出身で、13歳からダンスを始め、2004年~2007年終わりまでの4年間は、シドニーに在住、Dancekoolでも人気インストラクターとして活躍、その期間には、様々な大会でも好成績を残したり、オペラハウス始めダンス公演・発表会など多くのイベントにも出演したりと一緒に色んな活動をしてきました。シドニーでも未だに多くのファンや生徒が残っています。

2008年から中国へ戻り、各地でワークショップを行ったり大会審査員として活躍しています。現在、歌手の「Allen Su」の専属振付師としても活躍中です。

そんなKenkyも気付けば24歳。ここからもっともっと勝負です。

これからの北京、そんなKenkyと2人3脚で頑張っていきたいと思っています。。

Kenky Feng (めっちゃピンクですが・・・笑)


昨夜は、そんな2人を迎えて社員全員で歓迎会も行いました。
早速、馴染んでるようで良かったです。。
(オレもIichikoボトル空けるのに奮闘しました。。笑)


スタジオオープンまで後わずかです。。
6月、7月、8月と向けて、色んな準備が進んでいますよ。
追って告知させてもらいます。

インフルエンザが猛威を奮っていますね。
皆さんも、日ごろの健康管理、体調管理にはくれぐれも気を付けてください。
オレも腕立てを続けて頑張ります。笑


それでは、また、ごきげんよう~

5.06.2009

今回の日本 写真☆

ドモ、Tsuyoshiです。

前回の日記の予告通り、先週の日本滞在中の写真です。

今回、、、毎日カメラを持っていたにも関わらず、写真をチェックしてみると、超少ないかな。。

どうやら、食べる事や飲む事、喋る事に集中しすぎて、、、かなーーーりシャッターチャンスを逃してたらしい。。撮り逃した方々、、、、m(_ _)mスマン

残ってた写真たちは、こんな感じでした。。


写真① 成田空港で社員ミーティング


写真②: 初めての屋形船~


写真③: 中はなんと、もんじゃ焼~@2002年頃初めて自分でやったバー“Soul Bar”。。その時のバーテンダーの子との再会誕生日会


写真④: 香取慎吾@六本木


写真⑤: Nobu(シャブレイ)@大塚駅前


写真⑥: Hiropop、明日香、若菜(舞廊)@渋谷


写真⑦: ギタリスト塚本史朗&アヤネ@門前仲町


写真⑧: 時計専門店ジュネバの内田社長(先輩)と美人マネージャー万智さん@福岡天神、時計の購入をお考えの方は是非ジュネバで!


写真⑨: 女性に一番人気のHarry Winston!!素晴らしいです☆


写真⑩: 遠藤家の新しいベイビー、夢奈@実家。。。かわいすぎる。。笑



それでは、また。ごきげんよう~

5.04.2009

東京・福岡への旅 終了~

我回来了!(ウォホイライラ、ただいま☆)

皆さん、すっかりご無沙汰してしまいました。。
昨夜、無事に北京に戻りました。。

ドモ、Tsuyoshiです。

戻って来てみれば、北京はなんと31度。。
ほんと、極端。笑

さて、8泊9日の東京・福岡への出張(旅?)、
充実した内容で終わらせて頂きました。

出会えた皆様、打ち合わせして頂いた皆様、飲んだくれた皆様、色々とご迷惑も掛けたかもしれませんが~、ありがとうございました!!充実した旅となりました。

毎日午前中には外に出て、次の日の朝帰り、、、笑
お陰様で滞在中は、一日に4~5人と会い、食事をしながら、コーヒーを飲みながら、酒を飲みながら、、色んな形で話しをする事が出来ました。

これからの活動へと繋がる一歩を踏む事が出来たと、内心、確信が持てました。
滞在の目的はほぼ達成できたと思います。
次回は、いつの日本出張となるかは分かりませんが、継続的な対話を行っていきましょう。

え~~~、突っ走るのみデス!!

したら、ヅァイチェン!!!


*日本滞在中は忙しくブログを上げれませんでした。。スンマシェン。。。
**写真はまた明日上げます。。

4.21.2009

日程 少し変更です!

皆さん、こんにちは。

北京は快晴なり。空気も透き通って珍しくサワヤカ~なり。

ドモ、Tsuyoshiです。

春らしい天気で、気持ちいい限りです。

さて、ここ北京の事務所では、グループ会長が来京しています。
おかげで週末から連日の打ち合わせが続いています。

今はこっそり隙を見つけて、ブログアップ!!


というのも、先日、告知をしときながら、あっという間に予定変更デス!

新しい日本一時帰国の日程は以下の通りです:

25日土曜に東京イン

30日木曜に福岡イン

5月3日に北京へ発ちます。


急の変更、皆さん、申し訳ありましぇん。。

もちろん、日本滞在中は寝ずに動き回ります!
夜露死苦!!(古っ)

日本からのブログアップもできるよう頑張りまーす!

では、ごきげんよう~

4.16.2009

ちょっと 一時帰国☆

What's up JAPAN!!!!!!!

ドモ、Tsuyoshiです。

表題通り、一時帰郷しまーす。

まだ、来週の話しなんですが、、
4月23日から1週間ぐらいの予定です。

目的は、ビザの申請。

なので、今のところ福岡にほぼ居るつもりですが、、
1日だけ東京にも、最後に寄ろうかと思っとります。。


だが、すごく忙しくなりそう~

1週間の間に歯医者行ったり、身の周りの整理したり、墓参り行ったり、、、
あわよくば、ゴルフも行きたいし、買い物もしたいし、クラブも行きたい、、、

どこまで出来るのかァ~・・・・・

しかし~ 有言実行! やり切ってこそ男です
寝ずにガムバリマス!


いや~ しかし・・・・・
北京に来てから、5ヶ月経つんですね。。
早いものです。。。


あ、、、、
まだ、スタジオもオープンしてませんねェ・・・
目的も達成してないとこでの一時帰国!

微妙~ とか思ってる方も居るかもしれませんが~
もうしばらくです。。。
もうしばらくお待ちクダサイッ!

ヤルっつったらバリッとやりますよ!
来月には、スタジオも・・・・・・・・・
そして、あれやらこれやら・・・・・・・・・

という事で、ちかっぱ楽しみッ。。。

したらっ!

4.14.2009

充実度アーップ!!!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

北京はあいかわらずの晴天が続いております。
この時期の北京というのは、空気中をフワフワ・フワフワ、柳の種が舞っております。。。 見た目は埃ですが。笑

この柳の種が飛ばなくなると、本格的に夏到来! となるようですよ~

ドモ、Tsuyoshiです。


昨日、今日と、オフィスワークに追われております。

色々リサーチしたり、資料をまとめたり、、、
シドニーとのやり取りも多いです。

そして、今週からは、中国語のレッスンも再開!
マンツーマンでの1時間、会話レッスンを受けております。

あいかわらず発音が難しく、まだまだ超初級デス。。
ガムバリマス☆


それと、今日は、これからの仕事を更に充実させてくれる
ナ~イスなレストラン・カフェを近くで発見しました!

ここは、北京市東城区の北新橋という場所なのですが、
なんともローカルな雰囲気たっぷりで、周りには中華料理のお店しかありません。
以前の日記でも紹介したカフェが、エスプレッソのコーヒーやパスタ・サンドイッチなどを提供してくれる唯一のお店でした。。
(関連日記: 事務所近くに発見!(2009年12月10日記載))

それが、なんと~ 
今年1月から「Grandma's Kitchen」が北新橋に新しくオープン!!

と言う情報を昨日ゲット!!笑

早速、本日のランチで行ってきました。
西欧料理のメニューが豊富なこのレストラン、
Big Breakfast から始まり、パンケーキ、ハンバーガー、サンドイッチ、ステーキ、ピザ、スープ、パスタ、ケーキ、コーヒー、ジュース、ワインにビールまで!!!!

ぬぁんでもあります!!!!!!(興奮)

奥には洒落たテラス付き。
これから間違いなく通い詰めます☆

この環境の変化を満足度で答えると、30%から85%くらいまでアップです。笑
どのくらいの大幅アップかは、容易に想像できますネ。

あと、、、 贅沢を言わせてもらうのであれば、
セブンイレブンと、一軒だけでも日本食レストランが近くにあれば、最高ですね~ そしたら完全に100%デス!(完全に運まかせですが・・・笑)


セブンイレブン様と日系レストランオーナー様!
何卒、北新橋に一軒!

通いますよ☆

お店の写真はまた今度撮ってきます。。

それでは、皆さま、また。ごきけんよう~

4.12.2009

告知: Value Creation vol.2 名古屋

このブログに遊びに来ている、

Ladies & Gentlemen の皆さま、

ヒップホップが好き過ぎて、歩き方にダウン~が入っていませんか?

そういう方、大好きです。笑

ドモ、Tsuyoshi@iPod聞き過ぎデス。


さて~ またまた北京からお届け!!!!!

今度は、名古屋~!!!!!!


またまた来週です!

昨日の日記で紹介した、シドニーで開催される「Dancekool vol.23」と同日時、名古屋でも熱~いイベントが開催されます。

ダンスを通じて、人の身体を通じて、希望と熱意を持ち、努力を続ければ夢は叶います。この世界中で数少ない実践者の一人、今、それを実証させてる人が名古屋に居ます。

このイベントに参加している人、、協力している人、、そして、応援している全ての人の言葉に、耳を傾けてみて下さい。どんな講演よりも素晴らしい講演でしょう。もし時間が許すのであれば、足を運んで実際に目で見て感じて来て下さい

この世の中、自分で何が出来るのか見失いそうな人は、ここにもヒントがありますよ。

世の中に、この活動が知れ渡るまでは、まだまだ時間が掛かります。ちょっとした皆さんからの協力が大きな力へとなります。
今年は、中京テレビ・新聞による取材などで、東海地方には広く報道されるようです。東海地方の皆様、要チェックですぞ。
個人的には、将来的に日本を出て世界中で注目される存在になると思っています。

主催者である「Jam-World」の福地先生は、去年、名古屋で「スタジオフィネス」の高木先生を通じて、ご紹介頂きました。
レッスン場にも見学に行かせて頂き、そのご縁で、9月にはこのイベントの前身イベントにて「Mixjam」の皆さんと少しの間、共演もさせて頂きました。最高の思い出です。

今回は、出演者の数も大幅にアップされたようです。
楽しすぎるでしょう。。。 行けないのが本当に残念です!

以下、イベントのポスターをご参照ください。




↓↓↓更に詳しくは、「Jam-World」ホームページを↓↓↓

http://www.jam-world.jp/

=========================

関連日記:
「告知: Mixjam Dream Festival 3」(2008年9月27日記載)
「熱き夢追い人たち」(2008年9月1日記載)
「障害者の方々のダンスレッスンから学んだこと」(2008年1月31日記載)

=========================

それでは、皆さん、ごきげんよう~

4.11.2009

告知: Dancekool vol.23 シドニー

ニ~ハオ~

北京からお届け!!!!

シドニーのイベント情報~!!!!

なんだかよく分かりませんが・・・笑

ドモ、Tsuyoshiです。


とうとう来週です!!!!

2001年から続く「Dancekool Studio」によるバトルイベント!

今回、記念すべき23回目のスペシャルゲストは・・・・・・

Greg Campbelock Jnr. (アメリカ, The Lockers)
Wakana Sakamoto (日本, 舞廊)
Felix Huang (シンガポール, Radical Forze)
Lamaroc (メルボルン, Fresh Sox, Zulu Kings)
Nasa (メルボルン, Fresh Sox)
Don (シドニー, SKB)
Sheru (ブリスベン)
Nachopop (シドニー)
Pania and Eman (シドニー)

というスペシャルな顔ぶれ!

そして、ショーケースは・・・・・

「Grag Cambelock Jnr & Shock Win (台湾、TBC)」
を始めとするゲストダンサーによるショーケース、
そして、「Delited Nu」を始めとしたシドニーで活動している
地元ダンスチームが沢山出演します。

同じダンスという武器を持って、一つ屋根の下にオーストラリア中から国際色豊かなダンサーが集まります。

人の融合 + 文化の創造 + 継続力 = 未来への土台

どれが欠けてもいけませんが、どれも大変難しいことです。
ですが、同じ志しの仲間とやれば100人力!
じっくりやっていきましょうよ。

CHECK THIS OUT!!




↓↓↓更に詳しくは、Dancekoolのホームページをチェック↓↓↓

http://dancekool.com


それでは、また。ごきげんよう~

4.10.2009

これで一区切り。。

ふぃーーー

終わりましたー。。。。

「風雲組合」無事に3日間の記者発表イベントが今日で終了です。。

新聞やTVなどに早速その模様が出てるようですよ。

皆、今日で一区切り。

お疲れさまでした。

同時に、また、これからが始まりです。
頑張ってトップスターの座に登り詰めて欲しいものですね。



今日まで付きっきりでしたが、オレも、これで一区切り。。

次の仕事に取り掛かります。

おっかれしたっ!!

4.08.2009

とうとう~ デビュー!!

Hey yo yo yo yo!!!!

How's everyone going!!!!!

暖かくなってきましたー!

北京の気温は、25度~27度をマークしています!

さよならウィンターですよ。


ドモ、Tsuyoshiです。


気温が上がれば、テンションも上がります!

先週末のローーーーングウィーケンドはすっかり仕事三昧と思いきや、

実は、一日だけ、ちょっとだけ、レッスンの後に行って参りました。。


北京市西部に位置する「玉淵潭公園」で開催されている「桜花節」
そう!桜祭りです!

北京でも日本の桜を見ることが出来ました。。
感動です。。。

桜の下で飲もうと思い、買った「燕京ビール」は本物、
「爽快ビール」って書いてあるやつは絶対偽物です。
皆さん、気をつけて下さい。笑

ま、何にしてもボーっと桜の下で飲むビールは最高です。。


と言う事で、本題に入ります。。

とうとう本日デビューです!!!!!

2月から担当しているモデル4人組「風雲組合」がCDデビューしました!!!

本日、第1日目の記者発表が行われました。
金曜日までの3日間で行われています。

今日から彼らはスターになった!という事ですよ。


中国在住の皆さま、店頭で見つけた際は、是非1枚。。。

その中の、甘~いスィートラブソング「你爱我吗(NiAiWoMa)」のPVも、
すでに中国のフリービデオサイトに上がっています。

(直リンク: ここをクリック。

是非、見てください。
出来れば感想も残してもらえれば。。。笑

他にもPVは撮っていますので、また見つけたら載せますね。


昨日までも朝から夜遅くまでリハーサルを繰り返しスタジオに篭もっていました。
あと、2日間でひとまずの区切りです。。
残りの記者発表、気合入れて乗り越えて欲しいものです。

そして、これからも~ ダンスは頑張ろう!



したらっ!ヅァイジェン!!

4.03.2009

3 連 休 !?

このブログに遊びに来ている、

Ladies & Gentlemen の皆さん、こんばんわ。

ドモ、Tsuyoshiです。


先日まで寒い! って文句書いてたら、、

昨日ぐらいから暖かくなりました。。

今日は20度だったようですよ。
これからは、本当にもう寒くはならないようです。


そして、中国では、今週末は、 3 連 休 ~


月曜日は「清明節」と言って、先祖を敬いお墓参りをしたりするそうです。
その他は、この日から半月ほどは、色んな花が咲き始めすごく綺麗に見える時期になる、との事ですよ。

お花見の季節到来って事ですな~☆

3連休中、同僚なんかは小旅行に行って色々景色を見て来るそうです。
中国は綺麗な場所がいっぱいありますから~

いいな~

暖かくなってきたし、気持ちいいだろうな~

山とか、、 川とか、、 ね~・・・・・

民族文化とかに触れたり~ 新しい食事とか見つけたり~

な~・・・・・・



オレは~


これから振り付けで~す


明日もレッスン~


え? 連休?


普通に毎日レッスン~


水曜日には記者発表なんでね~


追い込みだわな~


旅行行きたい~


はい、がんばりま~す


では、また。

4.01.2009

シドニーで チャリティイベント開催!

皆さん、こんばんわ。

連日アップです!!

ドモ、Tsuyoshiです。

今日はエイプリルフールで、ネット上では大騒ぎですが~
オレはあまり嘘が上手ではないので、普通に書きたいと思います・・・・・・
(嘘っぽい?笑)


今日は、チャリティイベント」について。。 ちょっとシットリ系で。。

世界中にある、様々な社会的な呼び掛けを行う手段の一つとして、
「チャリティイベント」というものがありますよね。

もっと多くの人に知ってもらいたい、賛同してもらいたい、
世の理不尽に対し、
主催者からの訴えや願いが込められているものであり、
協力者を集い、自らの活動への力を蓄えるためのものです。

賛同者は、イベントに対し参加する・出演する・援助するなど、色んな協力の仕方があると思います。

また、主催者としては、目まぐるしく動向が変わるこのご時勢、常にアピールをし続け、活動を持続していかないと、あっという間に忘れられてしまうものです。
将来へと繋がる人・モノ・仕組みも同時に残していく、という事も大事になりますね。


個人的には、20代を通じ、そういう所も学ばせてもらいました。
いつの時代でも、人のために良い事、社会のために良い事、未来のために良い事をしたいと願うはず。
どんな小さな事でもいい、一人でも多くの人が自ら行動に移していくことが大事なのではないでしょうか?

NPOなど、団体で活動を行っている所も沢山あります。
何が出来るのか、どこから始めたらいいのか分からないって人は、
そういった団体を覗いて見るのも手ですよ。


Dancekool Studioでは、今までにも様々なチャリティイベントに参加してきました。ボランティアに似たものです。無償ですよ。

障害者団体、ガン救済団体、AIDS撲滅団体、青少年育成機関、などなどです。
「ダンスを通じた明るい社会作り」はDancekoolで掲げる活動定義の一つでもあり、ヒップホップ/ストリート/ダンスが持つ最高の要素の一つですね。


今週金曜日、シドニーでは2つの団体の活動をサポートするイベントを開催します。
1つ目は、日本を拠点とする「翔ちゃん基金」、世界中の子供たちを助ける意味を持っています。
2つ目は、シドニーにある「Sydney Children's Hospital Foundation(SCHF)」、子供病院の基金です。

「翔ちゃん基金」については、以前からこのブログでも取り上げているように、
過去にも東京でイベントを開催したりスタジオでレッスンを行ったり、
日本では、様々な活動を行っております。

今回は、その東京のイベントをシドニーに持ってきた形です。
内容はもちろん、シドニー版として変更しています。
初めて、「SCHF」の方たちとの仕事ともなります。

ダンスチームによりパフォーマンスも行われます。東京からは、「舞廊」が駆けつけています。DJ陣も熱いし、MCも熱いデス!

がっつりパーティしてください!!

The Party @ Coola Bar
4月3日金曜 21時スタート





=========================

過去日記:
告知: 翔ちゃんパーティ(2008年12月25日記載)
翔ちゃん基金(2008年5月1日記載)

=========================

このブログをご覧の方々、少しでもこの活動の事に興味を持って頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。。

では、また、ごきげんよう!

3.31.2009

「振り付け」って仕事

很冷!!!!! 「ハン・ラン」って言って、
すげー寒いって事です。。

言う時は、“のどちんこ”に力を入れながら言ってください。笑


ドモ、Tsuyoshiです。

春が来た! と思えば、、、
ここ最近の北京はずっと寒いんです。。。
今日も8度。。 未だに冬着ですよ。。


さて、今日で3月も最後ですね~

特にシメってわけで、特別な事は無いのですが、、、
今日は「振り付け」って特殊な仕事についてちょっと書こうかなと。


昨夜はなんだかんだやって、深夜まで作業が続き、
家に戻ってから、結局、夜中の3時ぐらいまで振り付けを考えてました。。
発想と現実と気持ちの葛藤が、グルグルグルグルグルグル・・・・・・・・

結局、フテ寝して、朝起きて考えたら、すぐ出来ました~ 笑


今日も4時間のレッスンで、無事に1曲の振り付けが終了。
振り付けって言っても、立ち回りだったり、、身振り手振りだったり、、
今日のはあまりダンスは入っていません。


この振り付けって作業、、、 オレの場合は、、

このアーティストがこの曲を歌って、どうやったら一番カッコよく見えるか、
どうやったら曲の雰囲気を盛り上げられるか、感動させられるか、、
音と歌詞とメロディーと、気持ちを120%体現する、、


無限の発想と無数の選択肢の中で、現実の力・状況と照らし合わせ、判断するんです。
右脳と左脳の戦いデスヨ。


すぐ出来上がる時はすぐ出来る。
出来ない時は、もー永遠、悶々と出来ない。。

自分に限界なんて決めたくないから、新しい曲が来たときは、また新しいチャレンジだな!と受け入れたい。
どんな曲でも、ジャンル、国柄、関係無く、最高の表現ができるようになりたい。

いつもいつも自由な発想で、かつ自分らしく、イイ表現が生まれればいいな~ と。
そうやってニヤニヤ考えてる時は、楽しいです。笑 (怪しいですが・・・)
すごくヤリガイもある仕事ですよ。


今週は、もう1曲振り付けが残ってます。
どんな風にしてやろっかな~・・・・・・・笑

また、色々と企みます。。

とりあえず、腹も減ったし帰りまーす。

では、また。ごきげんよう~

3.30.2009

「唐禹哲」記者発表 と 宣材写真

皆さん、こんばんわ!

今日も気付けばこんな時間・・・・・
お腹がすいてくると・・・・ 「あ、夜だな・・・」みたいな。

ドモ、Tsuyoshiです。


さて、月曜日。今週も始まりましたね。

今日は、朝陽門にある「昆泰国際酒店」というホテルで行われた、
台湾人歌手の「唐禹哲(英名:Danson Tang)」さんの記者発表イベントへお邪魔させてもらいました。

もともと俳優・歌手として、台湾ではすでに人気があるようです。
演技はもとより、歌や踊りもトレーニングをしており、
ここ北京を皮切りに、これから中国全土へとプロモーション活動の旅へ出掛けるらしいです。
歳はまだ20代半ばらしく、これからが勝負なんだろう、と思います。



甘いマスクだし、売れるんじゃないかな~


オレもまだ、 やっと今北京での活動が始まったばかり。。。
これからは、こんなシンガーさんのように、
バリッとダンスのトレーニングをさせて、この北京の地から、
極上の「踊れる歌い手」さん達をどんどん排出したいですね。



そして、、、

先日の日記で書いていた宣材写真が完成していました。
早速、受け取ってきましたよ~

30点ほど気に入ったものが出来ました。。
とてもシンプルな状態のままですが、一部こんな感じです。




ここから加工したりデザインに使ったりしていきます。

早速、このブログのプロフィール写真も交換しました。笑
あとは、今度、ここのヘッダーのデザインも変更したいですね~


それと~ 最後に、ちょっと話しが飛びますが~

昨日の日曜日、 DVDを買いました~

宮崎駿アニメーション「ジブリがいっぱい」DVD21本セット!!!!

「ポニョ」以前の作品が全部入ってます!!

なんと~ お値段は~

2500円!!!!!!!!!!!!!!!!! 安っ!!笑
(定価の10分の1、、、、、コ○ー商品で、ごめんなさい、、、、、)

ものすごく安かったし、見たかったので、即ゲット。。


しかも、、 よく見ると、、、



「スタヅオゾブリ作品」って書いてある。。。。。

響きが怖いですね・・・・・・笑

そんなこんなで、今日はちょっと寝不足デス!

今夜はこれから、明日の振り付けを考えます!


そしたら、また!

3.27.2009

宣材写真撮影

連日でブログアップ!

皆さん、こんばんわ。

そんな気分の、

ドモ、Tsuyoshiです。


今日は、外に出ておりました。

なんと~ 午前中から美容院へ~

なんとも優雅な話しですが、呑気なセレブ奥様じゃありません!

宣材写真の撮影です!!


久しぶりにしっかりしたプロのカメラマンさんに撮って頂きました。



今回は、今までとは趣向を変えて臨みました。。


撮影中、その場で写り映えをチェックしてたのですが、、、
この手の自分の写真とか、、、 ビデオとかって、、、、

見ると、凹みますよね~

なんか想像してるのと違ったりします。。
こういう雰囲気を出したい、とか、こういう印象を出したい、とか、、、
難しいですよね~

ビームが出てる写真を撮りたかったのですが、、、笑

結局、何百枚も撮った中で、数点、まぁ納得出来る作品が出来たのでは、と。


月曜日には仕上がりが貰えます。
楽しみと同時に、ちょっと心配です。。。


それと、今日から、このブログのトップページの記事数を5つに変更しました。

これも、気分です!


したら、また! ごきげんよう!

3.26.2009

強い味方!!

皆さん、こんばんわ!

ここ最近少し頻繁にブログアップを心掛けてる、

ドモ、Tsuyoshiです。


スタジオの内装完成も後少しで完了と迫ってきました。
今日も様子を見て来ましたよ~

過程の写真を載せたいとこですが~
載せると完成像が少しバレテしまいそうなので、、、

敢えて、載せません!

もうそのぐらい工事も進んでるって事です!

皆さん、完成後をお楽しみに☆


さて、今日も5時間のレッスンを終えてきました。
来月にシンガーグループとしてデビューを控えている「風雲組合」です。
先月から、専属で振り付けとトレーニングをさせてもらっています。

今は週に2日で、一緒にトレーニングしているのですが、
久しぶりにダンスに集中できるので、楽しんでやっています。
少しずつ自分の体からも「ナマリ」が抜けていくのが分かります。。。

これからはまた毎日ダンス漬けの生活が始まると思うと楽しみで・・・笑


あ、ちなみにオレの夢というのか、自分の目標は、、、、、
(突然、発表!)

60歳になっても超ウマイダンサー!

40歳を越え、50歳を越えないと出ない「ウマサ」があると思うんです。
それを出せれば、60歳の味を出したいな、と。

どんな味が出るんでしょ~ね~ ちょっと怖いですが・・・・・・

もちろんその時でも、クラブにもガンガン行きますよ!!
イイ音掛けてこいよって感じで。

やっぱ、そんなジジィがいいですね~笑


そして、今日は最後に、、、
そんなオレをこれから支える強い味方を紹介!!

突然届いたEMS。。

嬉しすぎるものでした。。



iPod~

iPodは長年欲しくて欲しくて、、、お恥ずかしながら~ 初iPodデス!

そして、、

サプリメント~

サプリメントは体のメンテには必需品です。
この写真のは、、
Men's Performance Multi
Fish Oil 1000
Propolis
Berocca
Dried Cranberries
てな感じです。


そして、、、

これ、なんだか分かります?

Wheat Bagって言って、日本語は何なのかな・・・・・・・
小麦袋・・・・・・・・・・

良く分かりませんね。。笑

でも、これは優れもので、電子レンジに入れれば暖かバックに、
冷蔵庫に入れればアイスバックに変身します!!!
腰、足、肩、太もも、腕、頭、顔、お腹・・・・・どこにでもフィット!

どんな状態からでも、身体を休めてくれるんですね~
しかも、ラベンダーの香り付き!!!!


全部愛用します☆

これでこれから更にパワーアップする事でしょー!!!!
ほんとに感謝感謝な品でした。




したらっ!

3.24.2009

4月のシドニーイベント情報!

Calling out all DANCERS!!!!!

オーストラリアはシドニーに滞在の方!
これからシドニーに行こうとしてる方!
もしくは~ 別に行くつもりもないけど的な方!

あ、ドモ、Tsuyoshiです。


4月のシドニーはイベント盛り沢山ですぞ!!!
夏の終わりのシドニーで、イベントやレッスンなんていかがですか~??

CHECK THIS OUT!!


3月29日

1 on 1 Popping Battle @ Dancekool Studio


3月25日~4月20日

「舞廊」シドニーダンスツアー@Dancekool Studio


4月3日


The Party @ Coola Bar ~チャリティーイベント~


4月11日

DJ Revolution @ Manning Bar


4月19日

Dancekool vol.23 @ Manning Bar
2 on 2 Breaking, 1 on 1 Popping, 2 on 2 Freestyle Battles
スペシャルゲスト
Greg Campbelock Jnr. (USA, The Lockers)
Wakana Sakamoto (Japan, Blow)
Felix Huang (Singapore, Radical Forze)
Lamaroc (Melbourne, Fresh Sox, Zulu Kings)
Sheru (Brisbane)
Nachopop (Sydney)
Pania and Eman (Sydney)


4月10日~4月18日
Greg Campbelock Jnr. (USA) & Win (Taiwan)
ロッキングワークショップ@Dancekool Studio


まだまだ他にもイベントやレッスンは開催しています。
テンコ盛りです!!

ココ北京でももうすぐスタジオが開き忙しくなりますが、、、
その前に、ひとまずシドニーイベント情報をお届けしました~

更に、詳しくはこちらまで。。


See you later~

3.23.2009

週末は・・・・・!?

What's up people!

ドモ、Tsuyoshiです。


週末は、少しだけ肌寒さが残りましたが天気には恵まれましたね。

先日、友人からの誘いがあり、これは行くしかない!!
と心に決め、こっそり土曜日に購入・・・・・



ゴルフセット一式!!


そして~ 日曜日にさっそく行って参りました~

北京での初ゴルフ!!!!!

朝9時集合、10時半プレーオフ!

今回お邪魔したのは、空港近くの「金色河畔(Riverside Resort)」! まだ新規改装中のコースです。オープニングセールかなんかで、プレイフィーが安かったので、ここに決定!

所々、砂が溢れてたり、、、芝が生えそろってなかったり、、、
ま、安いのでしょうがないですが、、
春になって、緑の芝が増えることを期待します!

しかし、コースの難易度B+!!(A+が最強です。もちろんTsuyoshi判断)
カップなんかもなかなか難しい所に掘ってありますし、
各ホールに、もちろん池やバンカーもアリアリです。
手ごわいですね~

今回は、この池に完全にやられました!!!!! ほんと散々でした。。
中にはいいドライバーや10m越えの奇跡的なパットなんかもあったんですよ。。
ま、、半年振りだし~ 新しいグラブだし~ (言い訳・・・恥)
次回またガンバリマス!




今回は、カートを使わず、全て歩きました。
5時間も歩けば、夜には足がパンパンです。。
キャディーさんも付いてくれますよ。


そんなこんなで、やっと念願のゴルフも出来ました。
早起きして、、お日様の下、、 芝を歩いて、、 真剣にボールと闘う。。
気持ちいいし、ホントに気分良いです。


北京の方、行かれる時は是非声を掛けてください~☆

Peace

3.18.2009

最近の課題!

チーッス!
今日は23度! Tシャツです!

あ、ドモ、Tsuyoshiです。


今日はちょっとエモーショナルな感じで。。

ただでさえ数が少ない、うちの中国法人。
最近、出張者が多く、事務所にはオレと中国人社員の閻さんの2人だけの日々が続く。。

彼はIT事業の担当のため、業務が絡む事はまずない。
モクモクとお互い仕事を進めているわけですが、、

今の時間は、とりあえず一人で準備をしてる時間が多い。。

一人、頭の中の 浪漫~ を現実にするため、
先を想像しながら、計算しながら、夢見てやってるんですよ。

「リーダーたるものロマンがないといかん!」(友人談)って事ですわ。


けど、、、

一人っきりの作業が深夜まで続いたり・・・・
一人でプレッシャーを感じて、現場で戦い・・・・

一人で飯食い行く時も多ければ・・・・
一人で買い物行ったり、飲みに出かけたり・・・・・



ここに来て、こんなに一人の時間が多くなるとは思ってもみなかった。。

おう! 今はこういう時間なのかっ! って納得せざるを得ない。
やはり、いきなり一人で異国の地に来てしまえば、こういう時間もあるんだな。。

この歳になっていきなりそういう時間が増えること、どう思いますか?

そうしようと思ってもなかなか現実的には出来ないですが、、、
(ま、あまり必要もないと思います。。)

オレにとっては、修行だなと。


ひとまず、来月になれば、グッと人数も増えるし、色々始まります!

この準備期間、、、 一人の時間、、、 我慢の時間、、、
これをどう楽しく過ごすかが毎日のカダイデスネ~

「切なさ克服!」


したら、また~

3.16.2009

春到来!?

本日はお日柄も良く~・・・・
少し空気は霞んでおりますが~・・・・・
気温は、なんと~・・・・・・・


18度!!!!!


ドモ、Tsuyoshiです。

とうとうやってきました。 まさしく春到来デス!?

長い長い長~い冬も終わりに近づき、、、
昨日から暖かくなってきました~
もう寒くはならないんじゃないのか? って周りの人は言ってます。。
是非そうなって欲しいものです。。


聞く所に寄ると、、、


北京の春は、短いらしい。。。

2~3週間で終わり、すぐに暑くなる、との事。。。

・・・・という事は、来月からすぐに夏!!!!!
これは~ ヤバイ!!


スーツケース一つで北京に乗り込んできたオレは、、
全然、洋服が無い!!!!!(自慢じゃないが・・・泣)

男は身軽が一番・・・・ な~んて思ってたけど、やっぱ服は欲しいっす☆


って事で昨日は日曜日、久しぶりに気晴らしにプラプラ買い物に行ってきました。。

なんか、、前までは、一人でゆっくり買い物~ なんて時間、
あんまり無かったような気がします。。

北京に来てからは月に1、2回はこういう時間を持てるようになり、、、
時間を作ろうと思えば出来てしまうような・・・・ そんな環境になってきたかな。。
別の言い方をすれば、、人間らしい生活になってきたって事です・・・・笑

デパートをウロウロして店員と話ししたり、カフェ入ったり、
のんびり適当に見て回るのって、なかなか楽しいですよ~

良い気分転換でした。


ちなみに、レッスンウェアを買おうと思って出掛けたはずが、
買ったのは、ジーパン、Yシャツ、ポロシャツ、Tシャツ、ロンT、、、、

あら? 全然違った・・・ みたいな。。笑


春と言えば、、、
去年は、10数年振りに日本のを堪能した。。
今年は無理かな~
あの桜はやっぱり忘れられません。
桜に囲まれる街並みは、どこか情緒があり感動的でもありますね。
日本を実感させてくれます。。

オーストラリアでは、ジャカランタが咲いて街が紫色になります。
国によってそれぞれ違った春があり色があるのでは。。
ここ北京の春は何なのでしょうか・・・・?


したら、ヅァイチェン~